本文
市では、まちづくりの指針として総合計画を策定し、目指す将来像を実現するための施策を展開しています。この総合計画の策定等に関し、市長の諮問に応じて幅広い視点で調査、審議していただくため、委員の一部を公募により募集いたします。
公募人数:3人
任 期:令和7年7月1日から令和9年6月30日
本審議会は、公募委員(3人以内)及び知識経験者(12人以内)により構成されます。
市内在住又は在勤で年3回から8回程度の平日昼間の会議に出席可能な18歳以上の方。
ただし、次の方は応募できません。
・市議会議員及び市職員
・本市の他の審議会等の公募委員及び公募委員に応募している方
まちづくりの指針となる総合計画の策定や進捗管理等について審議していただきます。
・第五次総合計画は
第五次東松山市総合計画/東松山ホームページ
から閲覧することができます。
・本審議会の会議録は
東松山市総合計画審議会/東松山市ホームページ
を参照ください。
条例の規定により報酬(日額6,300円)及び費用弁償(日額2,200円)を支払います。
次の書類を政策推進課に直接、郵送又は電子メールで提出してください。
所定の応募用紙・原稿用紙は、政策推進課(市役所本庁舎2階)、各図書館、各市民活動センターで配布します。また下記からダウンロードすることもできます。
1.応募用紙
2.「私が考える東松山市にとってのまちのにぎわい」をテーマとした小論文(800字以内)
募集期間:令和7年5月1日(木曜日)から5月26日(月曜日)まで
応募用紙及び小論文に基づき審査し、選考します。合否に関わらず全ての応募者に結果を通知します。なお、応募用紙及び小論文は返却いたしません。