ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 審議会等 > 第3期東松山市教育振興基本計画パブリックコメント募集

本文

第3期東松山市教育振興基本計画パブリックコメント募集

4 質の高い教育をみんなに
ページID:0047603 更新日:2025年10月21日更新 印刷ページ表示

パブリックコメントの実施概要

 東松山市では、教育の振興のための施策に関する基本的な計画となる「第3期東松山市教育振興基本計画」を策定します。よりよい計画とするため、計画案に対するご意見をお寄せください。

計画案

令和7年11月13日(木曜日)から掲載します。

公表期間

令和7年11月13日(木曜日)から令和7年12月4日(木曜日)まで

公表場所

・教育総務課(総合会館2階)
・市民情報コーナー(市役所本庁舎1階)
・市立図書館、高坂図書館
・各市民活動センター

意見書を提出できる方

1 市内在住、在勤、在学の方 
2 市内に事務所・事業所がある個人・法人・団体及びその職員
3 本案に関して利害関係がある個人・法人・団体の方

提出方法

 意見書に必要事項を記入し、次のいずれかの方法でご提出ください。意見書用紙はホームページからダウンロードできるほか、教育総務課、市民情報コーナー、各図書館、各市民活動センターにあります。
1 郵送  〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58 教育総務課宛て(終了日までの消印有効)
​2 メール HMY050@city.higashimatsuyama.lg.jp(終了日まで有効)
3 FAX  0493-23-7255(終了日まで有効)
4 持込  東松山市役所教育総務課 総合会館2階(午後5時15分まで有効)​
(注意)電話や口頭、又は匿名でのご意見は受付できません。

意見書様式

パブリックコメント意見書 [Wordファイル/43KB]

パブリックコメント意見書 [PDFファイル/125KB]

結果の公表

 お寄せいただいたご意見については、市の考え方を整理した上で、ホームページで公表します。個々のご意見には直接回答しませんので、あらかじめご了承ください。
(注意)住所、氏名は公表しません。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

審議会等