ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > 諸証明の請求

本文

諸証明の請求

ページID:0036296 更新日:2025年2月22日更新 印刷ページ表示

証明書の種類

区分が「戸籍」の証明書は本籍のある市区町村で、「住民票」の証明書は住民登録している市区町村で請求してください。

証明書の種類
区 分 証明書の種類 内  容 手数料
戸籍 身分証明書

​禁治産・準禁治産、後見登記、破産宣告の通知を受けていないことを証明するもの

200円
戸籍 独身証明書 ​現在、独身であることを証明するもの 200円
戸籍 年齢証明書 労働基準法第111条に基づき、本籍・氏名・生年月日を証明するもの(注1)

無料

戸籍 不在籍証明 東松山市で保管している戸籍(除籍)に記載のないことを証明するもの 200円
戸籍 本籍変更証明 土地区画整理事業や土地改良事業等により、本籍が変わったことの証明 無料
住民票 住居表示証明

届出により住居表示地域内の建物に住居番号を付けたことの証明(地番と住所が同じであることの証明)

住居表示の実施(昭和40年・昭和41年・昭和43年)により住所の表示が変わったことの証明

無料
住民票 不在住証明 東松山市で保管している住民票(除票)に記載のないことの証明 200円
住民票 住所変更証明 土地区画整理事業や土地改良事業等により、住所が変わったことの証明 無料

​(注1)本籍・氏名・生年月日以外の事項(住所など)も証明する場合は、住民票の記載事項証明(200円)となります。この場合、住民登録をしている市区町村で請求してください。

請求できる方

身分証明書・年齢証明書

本人(本人が未成年の場合は親権者も可)

独身証明書

本人のみ

不在住証明・不在籍証明

どなたでも可

住居表示証明

どなたでも可
ただし、請求書に次の事項を正しく記入する必要があります。

届出により住居表示区域内の建物に住居番号を付けたことの証明の場合

  1. 地番または住所
  2. 住居表示届出人氏名または法人名等

住居表示の実施(昭和40年・昭和41年・昭和43年)により住所の表示が変わったことの証明​

  1. 住居表示実施前または実施後の住所
  2. 住居表示実施時に住民登録していた方の氏名または区域内に建物を所有していた方の氏名や法人名等

住所変更証明

どなたでも可
ただし、請求書に次の事項を正しく記入する必要があります。

  1. 変更前の住所または変更後の住所
  2. 変更時に住民登録していた方の氏名

本籍変更証明

どなたでも可
ただし、請求書に次の事項を正しく記入する必要があります。

  1. 変更前の本籍または変更後の本籍と筆頭者
  2. 変更時に本籍があった方の氏名

請求方法

窓口で請求する方法と郵便で請求する方法があります。

諸証明の種類の一覧表で区分が​戸籍の証明は、本人からの請求であっても、本籍・筆頭者がわからないと発行ができませんのでご注意ください。
本籍がわからない場合は、住所地の市区町村役場で本籍・筆頭者が記載された住民票を取得するなどの方法でご確認をお願いします(有効なマイナンバーカードをお持ちの方は、住所地の市区町村がコンビニ交付を行っている場合、コンビニなどに設定してあるマルチコピー機で暗証番号を入力して請求することができます)。

窓口で請求する場合

受付窓口及び受付時間

市民課
月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分まで(祝日、年末年始を除く)
日曜日の
8時30分から12時30分まで(祝日・年末年始を除く)​​

(注意)

  1. 市民活動センターでの取り扱いはありません。
  2. 婚姻や離婚、転籍等により東松山市に戸籍が編製されてから3か月未満の方の身分証明書は、前本籍地に電話確認する必要があるため、日曜日は受付できません。

請求に必要なもの

代理で請求する場合は、次の書類のほか、本人または請求権がある方からの委任状が必要です。
委任状については、委任状のページをご覧ください。

窓口に来た方の本人確認書類

1を1点か、2を2点以上お持ちください(有効期限があるものは、有効期間内のものに限ります)。

  1. マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書などの顔写真付きの官公署(国、県、市などの機関)発行の身分証明書など
  2. 上記1がない場合は、次のうち2点以上
    健康保険証または資格確認書、年金手帳・証書、介護保険証、学生証、社員証、官公署発行の証明書や資格者証など
手数料

証明書の種類の一覧表でご確認ください。

請求書

請求書は、A5規格です。​

諸証明交付請求書 [PDFファイル/67KB]

【記入例】身分証明書 [PDFファイル/139KB]
【記入例】年齢証明書 [PDFファイル/147KB]
【記入例】住居表示証明 [PDFファイル/141KB]
【記入例】住所変更証明 [PDFファイル/142KB]
【記入例】本籍変更証明 [PDFファイル/142KB]

郵送で請求する場合​

証明の種類の一覧表で区分が「戸籍」の証明

郵便による戸籍謄抄本等の請求のページをご覧ください。

証明の種類の一覧表で区分が「住民票」の証明

郵便による住民票の写し等の請求のページをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)