本文
イベントカレンダーでさがす
イベント検索
2025年8月
- 7日 木曜日
-
埼玉県内で初めて発見された三角縁神獣鏡をモデルにした、自分だけのミニ神獣鏡を作ります。本物の三角縁神獣鏡も見られます(小学4年生以下は保護者同伴)。
- 8月7日(木)・8日(金)、9月6日(土)・7日(日)
①午前9時30分~11時30分②午後1時30分~3時30分(各日2回)
- 埋蔵文化財センター
接着剤の上に塩を乗せて、塩の上から色水を垂らします。塩が色水を吸収し色が混ざる様子を楽しみます。- 午後1時30分から4時まで
- 平野市民活動センター会議室A・B
- 8日 金曜日
-
埼玉県内で初めて発見された三角縁神獣鏡をモデルにした、自分だけのミニ神獣鏡を作ります。本物の三角縁神獣鏡も見られます(小学4年生以下は保護者同伴)。
- 8月7日(木)・8日(金)、9月6日(土)・7日(日)
①午前9時30分~11時30分②午後1時30分~3時30分(各日2回)
- 埋蔵文化財センター
スライムを作り、作ったスライムを切ったり、伸ばしたり、空気をふきこんで風船を膨らまそう。(高分子のふしぎを学ぶ)
作ったスライムは持ち帰れます。- 午前10時から11時30分まで
- 唐子市民活動センター 工作室
- 9日 土曜日
-
第36回高坂丘陵地区夏祭りを開催します。
(注意)荒天の場合は8月10日(日曜日)に順延します。8月10日も荒天の場合は中止です。
(注意)駐車場はありません。徒歩または公共交通機関を利用してお越しください。
事前に盆踊り練習会を開催します。
開催日時
7月28日(月曜日)、8月5日(火曜日)
午後3時から午後4時30分まで
場所
高坂丘陵市民活動センター 1階 和室大広間- 午後4時から午後9時まで
- 高坂丘陵市民活動センター
- 10日 日曜日
-
演目
1.ぼたん音頭
2.比企の麦打ち唄
3.秩父音頭
4.東京音頭
5.八木節
6.ダンシングヒーロー
7.ちゃらちゃん踊り
当日踊る演目の練習会も事前に開催します。どなたでも参加できますので、是非お越しください(事前申し込み不要)。
練習会1回目 令和7年7月29日(火曜日) 午後6時から午後7時30分まで
練習会2回目 令和7年8月4日(月曜日) 午後6時から午後7時30分まで
会場 南地区体育館
持ち物 飲物、上履き等- 午後6時00分から午後8時00分まで
(午後5時45分からオープニングセレモニー)
(注意)荒天の場合、8月11日(月曜日)順延
(注意)8月11日(月曜日)も荒天の場合中止
- 高坂市民活動センター 中庭
- 11日 山の日 月曜日
- 12日 火曜日
- 13日 水曜日
- 14日 木曜日
- 15日 金曜日
- 16日 土曜日
- 17日 日曜日
-
市民環境会議とは、第3次東松山市環境基本計画において推進する環境まちづくり活動の普及啓発や市民団体の活動PRを行うイベントです。
今年度1回目の市民環境会議では、チームアライグマ(高校生合同研究グループ)による講演と参加者同士のディスカッションを行います。- 午前10時から正午まで
- 総合会館4階多目的ホール
- 18日 月曜日
- 19日 火曜日
-
小学生の居場所、親子で楽しむ運動、ボードゲーム
- 午後1時30分時から午後3時30分まで (受付午後1時15分から)
- 8月19日(火曜日)南地区体育館、8月26日(火曜日)北地区体育館
- 20日 水曜日
- 21日 木曜日
- 22日 金曜日
-
各出展団体によるあそびのコーナーをご用意しております
- 午前の部午前10時から正午まで (受付 午前9時45分から)
午後の部午後1時から午後3時まで(受付 午後0時45分から)
- 北地区体育館
- 23日 土曜日
- 24日 日曜日
- 25日 月曜日
- 26日 火曜日
- 27日 水曜日
-
パステルを削った粉を指につけて、絵を描こう。
- 令和7年8月27日(水曜日)
午前10時から正午まで
- 子育て支援センターマーレ
- 28日 木曜日
- 29日 金曜日
-
言葉が通じるお子さんに、言葉で上手に伝えるしつけの方法を体験的に学ぶ講座
- 午前10時から11時30分まで
- 総合会館3階 305会議室
- 30日 土曜日
- 31日 日曜日
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
くらしの情報
言葉が通じるお子さんに、言葉で上手に伝えるしつけの方法を体験的に学ぶ講座
- 申込締切
- 2025年8月8日 (金曜日)
- 2025年8月29日(金曜日)
- 午前10時から11時30分まで
- 総合会館3階 305会議室
くらしの情報
市民環境会議とは、第3次東松山市環境基本計画において推進する環境まちづくり活動の普及啓発や市民団体の活動PRを行うイベントです。
今年度1回目の市民環境会議では、チームアライグマ(高校生合同研究グループ)による講演と参加者同士のディスカッションを行います。
今年度1回目の市民環境会議では、チームアライグマ(高校生合同研究グループ)による講演と参加者同士のディスカッションを行います。
- 申込締切
- 2025年8月13日 (水曜日)
- 2025年8月17日(日曜日)
- 午前10時から正午まで
- 総合会館4階多目的ホール
くらしの情報
各出展団体によるあそびのコーナーをご用意しております
- 申込締切
- 2025年8月13日 (水曜日)
- 2025年8月22日(金曜日)
- 午前の部午前10時から正午まで (受付 午前9時45分から)
午後の部午後1時から午後3時まで(受付 午後0時45分から)
- 北地区体育館