本文
東松山市地域生活支援拠点等事業
東松山市地域生活支援拠点等事業
障害者の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据え、居住支援のための5つの機能を地域の実情に応じて整備し、障害者の地域生活を地域全体で支えるサービス提供体制を構築するもの
地域生活支援拠点等の5つの機能
1.相談 |
基幹相談支援センター、委託相談支援事業、特定相談支援事業とともに地域定着支援を活用してコーディネーターを配置し、緊急時の支援が見込めない世帯を事前に把握・登録した上で、常時の連絡体制を確保し、障害の特性に起因して生じた緊急時の事態等に必要なサービスのコーディネートや相談その他必要な支援を行う機能 |
---|---|
2.緊急時の受け入れ・対応 | 短期入所を活用した常時の緊急時受入れ体制等を確保した上で、介護者の急病や障害者の状態変化等の緊急時の受け入れや医療機関への連絡等の必要な対応を行う機能 |
3.体験の機会・場 | 地域移行支援や親元からの自立等にあたって、共同生活援助等の障害福祉サービスの利用や一人暮らし体験の機会・場を提供する機能 |
4.専門的人材の確保・養成 | 医療的ケアが必要な者や行動援護を有する者、高齢化に伴い重度化した障害者に対して、専門的な対応を行うことができる体制の確保や専門的な対応ができる人材の養成を行う機能 |
5.地域の体制づくり | 医療的ケアが必要な者や行動援護を有する者、高齢化に伴い重度化した障害者に対して、専門的な対応を行うことができる体制の確保や専門的な対応ができる人材の養成を行う機能 |
地域生活支援拠点等への登録(事業者向け)
東松山市地域生活支援拠点等事業の運営にあたって、拠点機能を担う事業者からの登録申請を受付けています。
緊急時や体験機会・場の確保、地域の体制づくりなど、今後も支援体制の強化に向けて取組んで参りますので、当該事業の運営についてご協力をお願いいたします。
地域生活支援拠点等事業に関してご不明点がございましたら障害者福祉課までお問合せください。
東松山市地域生活支援拠点事業実施要綱 [PDFファイル/145KB]
東松山市地域生活支援拠点事業者一覧(令和6年4月1日現在) [PDFファイル/109KB]
東松山市地域生活支援拠点事業者登録申請書(様式第1号) [Wordファイル/18KB]
東松山市地域生活支援拠点等機能強登録申請書(様式第2号) [Wordファイル/18KB]