本文
国民年金保険料の納付
| 第1号被保険者の国民年金保険料 |
月額17,510円(令和7年度) |
|---|---|
| 付加年金制度 |
通常の年金の保険料に加えて付加保険料(月額400円)を納付することで将来の老齢基礎年金に付加年金が上乗せされます。 お申込みできるのは第1号被保険者及び任意加入被保険者のみです。また、国民年金基金に加入している方は付加年金には加入できません。 |
| 納付書での納付について |
原則として、保険料は納付書で納めていただきます。納付書は日本年金機構より原則として年1回、4月に1年分まとめてお送りします。年度途中で第1号被保険者になられた方は、加入月から年度末までの納付書が届出一か月後くらいに送付されます。お近くの金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)、コンビニエンスストアなどで納めてください。 また、前納をしていただくと割引があります。通常の毎月の納付書の他に1年前納用、半年前納用の納付書が同封されていますのでそちらをお使いください。2年前納は年金事務所へ申出書の提出が必要です。
|
| 口座振替について |
納め忘れのない口座振替を、ぜひご利用ください。預金口座のある金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)、年金事務所、保険年金課、ねんきんネットへお申込みください。
2~6の前納制度を利用すると割引があります。 |
| クレジットカード納付について | 国民年金保険料は、クレジットカードによる納付ができます。納付方法は毎月納付・半年前納・1年前納・2年前納・2年前納(4月開始)があります。年金事務所又は保険年金課でお申込みください。 |
| 電子納付について | 国民年金保険料納付書は、Pay-easy(ペイジー)対応となっておりますので、ATMやインターネットバンキング等を利用して納付が可能です。実際に利用できるかどうかは、納付の際にご利用の金融機関にお問い合わせください。 |
| スマートフォンアプリでの納付について | auPAY、d払い、PayB(PayBと提携している各金融機関が提供する決済アプリを含む。)やPayPayで納付が可能です。各決済アプリの操作方法等については、ご利用の決済事業者にお問い合わせください。 |
日本年金機構のホームページについては下記をご覧ください
日本年金機構ホームページ<外部リンク>



















