本文
東松山市障害者就労継続支援事業補助金について
障害者就労支援事業補助制度(チャレンジアップ応援制度)
東松山市では、福祉施設から一般就労を目指す障害のある方を後押し、障害のある方の経済的自立及び社会参加を促進するため、東松山市障害者就労継続支援事業補助制度(チャレンジアップ応援制度)を創設しました。
(注意)補助金の交付を希望される場合は、事前に障害者福祉課へご相談ください。
障害者就労準備支援金
就労継続支援事業所及び就労移行支援事業所から一般就労先が内定した障害者に対して、就労するための準備支援金として上限一人5万円を交付します。
就労継続支援事業所 | 就労移行支援事業所 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 所在地 | ||
市内 | 市外 | 市内 | 市外 |
申請可 | 申請可 | 申請可 | 申請可 |
(注意1)障害者就労準備支援金の申請書提出期限は、一般就労について内定したことの通知があった日から30日以内となります。
(注意2)東松山市から訓練等給付費の支給決定を受けていた方が対象となります。なお、生活保護を受けられている方は、生活保護制度において同様の制度がありますので、本補助金は対象外となります。
障害者住宅確保支援金
就労継続支援事業所及び就労移行支援事業所から一般就労先が決まってアパート等で一人暮らしを始める障害者に対し、安定して住居を確保し、就労を継続できる環境を整えるための支援金として上限一人10万円を交付します。
就労継続支援事業所 | 就労移行支援事業所 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 所在地 | ||
市内 | 市外 | 市内 | 市外 |
申請可 | 申請可 | 申請可 | 申請可 |
(注意1)障害者住宅確保支援金の申請書提出期限は、一般就労の日から1年以内となります。
(注意2)東松山市から訓練等給付費の支給決定を受けていた方が対象となります。なお、生活保護を受けられている方は、生活保護制度において同様の制度がありますので、本補助金は対象外となります。
障害者就労支援奨励金
福祉施設で就労訓練を行う障害者を一般就労に結び付けた実績に対する奨励金として、市内就労継続支援事業所へ上限一人5万円を交付します。
就労継続支援事業所 | 就労移行支援事業所 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 所在地 | ||
市内 | 市外 | 市内 | 市外 |
申請可 | 申請不可 | 申請不可 | 申請不可 |
(注意1)障害者就労支援奨励金の申請書提出期限は、一般就労の日から30日以内となります。
(注意2)障害者就労支援金奨励金は、施設の特性から就労移行支援事業所には交付しません。
(注意3)東松山市から訓練給付費の支給決定を受けていた方が対象となります。
申請書ダウンロード