本文
令和7年度人権啓発講演会「一度の人生どう生きる~出会いの人生から学んだこと~」
人権啓発講演会
弁護士の菊地幸夫さんに「一度の人生どう生きる~出会いの人生から学んだこと~」というテーマで、講演をしていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時
令和7年10月17日(金曜日) 午前10時から11時30分まで(開場:午前9時30分)
場所
東松山市総合会館4階多目的ホール
定員
80人(事前予約・先着順)
講演内容
テーマ
「一度の人生どう生きる~出会いの人生から学んだこと~」
講師
菊地 幸夫さん(弁護士)
プロフィール
弁護士(第二東京弁護士会)。番町法律事務所。
中央大学法学部卒業。元司法研修所刑事弁護教官。
現在、社会福祉法人練馬区社会福祉事業団理事、公益財団法人日本バレーボール協会監事も務める。
また、ニュースや情報番組など数本のテレビ番組にレギュラーとして出演。
弁護士業務の傍ら体力作りにも勤しみ、地元小学生のバレーボールチームの監督等も務めている。
「一度の人生どう生きる~出会いの人生から学んだこと~」
講師
菊地 幸夫さん(弁護士)
プロフィール
弁護士(第二東京弁護士会)。番町法律事務所。
中央大学法学部卒業。元司法研修所刑事弁護教官。
現在、社会福祉法人練馬区社会福祉事業団理事、公益財団法人日本バレーボール協会監事も務める。
また、ニュースや情報番組など数本のテレビ番組にレギュラーとして出演。
弁護士業務の傍ら体力作りにも勤しみ、地元小学生のバレーボールチームの監督等も務めている。

託児
2歳~未就学児(先着順)
託児希望の方は、10月2日(木曜日)までに電話で人権市民相談課へ
託児希望の方は、10月2日(木曜日)までに電話で人権市民相談課へ
申込
10月15日(水曜日)までに、講演会名、氏名、電話番号をメール(HMY027@city.higashimatsuyama.lg.jp)又は電話で人権市民相談課へ