ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境産業部 > 環境政策課 > 緑のカーテンコンテストを実施します

本文

緑のカーテンコンテストを実施します

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
ページID:0027137 更新日:2025年8月6日更新 印刷ページ表示

令和7年度緑のカーテンコンテスト

本コンテスト

地球温暖化対策の一環として、夏の暑さ軽減や節電を目的とした緑のカーテンコンテストを実施します。受賞者には記念品の贈呈を行います。是非、ご応募ください。
緑のカーテン・チラシ

応募資格・募集期間

  • 市内にある住宅、事務所等に、つる性植物を使った「緑のカーテン」を設置する個人または団体。
  • 8月1日(金曜日)から9月30日(火曜日)まで(必着)

(注意)令和7年に撮影したものに限ります。植物の種類は問いません。

表彰

審査を行い、以下の通り記念品の贈呈を行います。

 〇最優秀賞

 地域通貨「ぼたん圓」5,000円分

 〇優秀賞

 地域通貨「ぼたん圓」3,000円分

 〇入賞

 地域通貨「ぼたん圓」1,000円分

 

地域通貨「ぼたん圓」とは

 東松山市商工会が発行する市内限定の商品券です。市内300店舗ほどでご利用できます。

 1枚につき500円分として利用できます。有効期限は発行日から6か月間です。

 詳しくは東松山市商工会のホームページをご確認ください。

 東松山市商工会のホームページ<外部リンク>

応募方法

応募書類に必要事項を記入し、緑のカーテンの写真3枚以内を添えて持参、郵送または電子メールで市役所・環境政策課に提出してください。

(注意)直接または郵送で提出する場合、写真をカラー印刷(L版~A4版サイズ)し、裏面に氏名、住所を記入してください。電子メールの場合は1通のメールにつき、8MB以内にしてください。8MBを超える場合は分割して送信してください​。送信後、土曜日・日曜日・祝日を除き2~3日以内に受信確認のメールを送信します。受信確認のメールが届かない場合は市役所・環境政策課へご連絡ください。

  • 持参の場合 :東松山市役所(地下1階)・環境政策課(土・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
  • 郵送の場合 :〒355-8601東松山市松葉町1-1-58 東松山市役所・環境政策課「緑のカーテンコンテスト」係
  • メールの場合:件名に「緑のカーテンコンテスト」と入力し、KANKYOSEISAKUKA@city.higashimatsuyama.lg.jp宛てに送信

応募書類はこちらからダウンロードできます。

審査

生育状況、設置に伴う効果、実施に当たっての創意工夫などの観点から評価します。詳細は以下の「各項目における評価のポイント」をご確認ください。

緑のカーテンコンテスト・各項目における評価のポイント [Wordファイル/16KB]

注意事項

  1. 応募に伴う一切の費用は応募者の負担とします。
  2. 応募用紙及び応募写真のすべての権利は東松山市に帰属し、展示、宣伝、市ホームページへの掲載等で利用することがあります。あらかじめご了承のうえご応募ください。なお、応募作品の返却はいたしません。
  3. 表彰となった場合、広報や普及啓発のため、市ホームページに氏名、写真及び応募用紙への記載内容の掲載を予定しています。人物(ご自身やお子様等)が写る場合等はあらかじめご了承ください。なお、市ホームページに氏名の掲載を希望しない場合は応募用紙にニックネームを記載してください。
  4. 著作権、商標権、肖像権などで第三者の権利を侵害することのないよう配慮してください。写真に第三者(人物、建物等)が写る場合は、必ず承諾を得て撮影してください。
  5. 公共施設での入賞の場合、記念品の贈呈はありません。
  6. 現地確認や取材にお伺いする場合があります。

個人情報等

応募者の個人及び団体に関する情報は目的以外には使用いたしません。

募集要項

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)