ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康推進課(保健センター) > 中学生のインフルエンザ予防接種費用の一部助成

本文

中学生のインフルエンザ予防接種費用の一部助成

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0028415 更新日:2024年4月11日更新 印刷ページ表示

 

中学3年生のインフルエンザ予防接種

 東松山市では、中学3年生(相当の方)に「インフルエンザ予防接種」の接種費用の一部助成を行っています。
 なお、このインフルエンザ予防接種は、予防接種法に定められていない任意の予防接種のため接種の義務はなく、説明書を読んで「予防接種の効果」「副反応」「健康被害救済制度」等についてよく理解し、本人及びその保護者が希望した場合に接種できます。

接種期間は12月中旬までに済ませておくのがベスト

 地域差はありますが、インフルエンザの流行は1月上旬から3月上旬が中心です。
 ウイルスは少しずつ変化することが多く、ワクチンも毎年その変化に対応できるよう株の組み合わせが異なります。
 また、ワクチンが十分な効果を維持する期間は、接種後2週間後から5か月とされております。これらの理由により、ワクチン接種は、毎年、流行が予測される1月にワクチンの効果がピークになるように10月中旬から12月中旬までに済ませましょう。

接種場所及び接種方法

  1. 市内及び比企管内の「小児個別予防接種取扱医療機関」に限ります。医療機関へ直接予約してください。
  2. 予診票は、医療機関が準備したものをお使いください。
  3. 市が配布する通知「中学3年生インフルエンザ予防接種費用の一部助成のお知らせ」から「中学3年生インフルエンザ予防接種希望書」を切り取って記入し医療機関へ提出してください。
  4. 通知は、市内の公立学校は学校を通じて配布します。それ以外の方へは個別通知いたします。(このホームページからも印刷できます。)
  5. 接種当日は、保護者が同伴してください。

対象者

​接種日において、市内の住民登録している中学3年生(相当の方)

(東松山市に居住している福島県内の13市町村(いわき市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、川内村、葛尾村、飯舘村)から住民票を移さずに避難している方も、助成の対象となります。)

接種期間

10月20日から翌年1月31日まで(各医療機関の休診日は除く)

(注意)医療機関のワクチンの入荷状況により開始時期が異なります。医療機関へお問い合わせください。

自己負担額

 一般(1,000円)
 生活保護受給者証を呈示した方(無料)

(注意)接種期間以外で、受けた場合、助成は受けられません。

接種回数

1回

医療機関へ持参するもの

  1. 「中学3年生インフルエンザ予防接種希望書」
  2. 健康保険証などご本人確認ができるもの
  3. 生活保護を受給されている方は「生活保護受給者証」
  4. 母子健康手帳

接種場所

小児個別予防接種取扱医療機関へ​直接予約をしてください。

個別予防接種取扱医療機関(市内)

接種医療機関一覧
名称 所在地 電話
新井クリニック 西本宿1859-1 0493-35-5550
いちごクリニック 東平1889-1 0493-36-1115
岩崎内科胃腸科医院 箭弓町1-4-7(2階) 0493-26-1181
上野クリニック 松山町2-5-13 0493-22-1019
榎本耳鼻咽喉科 材木町2-29 0493-22-3478
笠原クリニック 毛塚910-1 0493-35-1830
柏原内科医院 市ノ川343 0493-24-0376
樺澤内科医院 松山町1-1-10 0493-23-5813
岸澤内科心療科医院 材木町16-13 0493-22-0762
くぼた脳神経内科クリニック 高坂1171-3 0493-35-3535
河野医院 松本町1-5-20 0493-22-3056
河野整形外科内科クリニック 沢口町8-6 0493-22-8331
こどもクリニックいとう小児科 岩殿110-6 0493-34-4145
さいわい内科クリニック 幸町2-13 0493-27-3181
シャローム病院 松山1496 0493-25-2979
須田医院 本町1-6-5 0493-22-0041
高坂耳鼻咽喉科医院 西本宿1986 0493-35-5410
高橋内科胃腸科クリニック 御茶山町14-24 0493-23-0880
たけのや皮膚科 上唐子1491-6 0493-24-1511
たなか内科・眼科クリニック 松葉町4-8-3 0493-23-1151
つかさクリニック 松風台9-2 0493-31-1450
辻保順医院 新郷29-3 0493-23-9045
時光医院 東平1751-5 0493-39-2126
中川医院 柏崎703-4 0493-23-1004
中澤医院 本町2-3-11 0493-22-0710
ハロークリニック 大谷1064 0493-36-1086
東松山在宅診療所

神明町2-16-15
フェルトドルフ1階B

0493-81-6375

東松山市立市民病院 松山2392 0493-24-6111
東松山メディカルクリニック 箭弓町2-2-18 0493-21-7611
深谷耳鼻咽喉科クリニック 石橋1816-9 0493-24-3387
福島医院 新宿町5-9 0493-22-8050
ほしこどもおとなクリニック 上野本1226-1 0493-24-0753
松山クリニック 殿山町30-5 0493-22-6955
峯医院 材木町8-5 0493-22-0005
むさし松山脳神経外科クリニック 本町1-7-22 0493-22-0071
村山内科小児科クリニック 東平2081 0493-39-3483
村山皮フ科 高坂897-15 0493-31-2020
よしおか整形外科 松山2612-1 0493-25-5123
吉田産婦人科内科医院 御茶山町1-5 0493-24-1002

 上記以外に比企管内(吉見町・滑川町・川島町・嵐山町・小川町・ときがわ町・鳩山町・東秩父村)の一部医療機関、埼玉県内の医療機関で接種を受けることができます。詳しくは健康推進課(保健センター)へお問い合わせください。

インフルエンザとは

 インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染した人の咳やくしゃみなどにより、ウイルスが空中に広がり、それを吸い込むことによって感染します。38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛等全身の症状が突然現れます。
 併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の症状も見られます。高齢の方や免疫力の低下している方では肺炎を伴う等、重症になることがあります。

インフルエンザワクチンについて

インフルエンザワクチンの有効性

 インフルエンザワクチンの接種をすればインフルエンザにかからないというものではありませんが、発症を抑える効果が一定程度認められています。
 また、発症後、多くの方は1週間程度で回復しますが、中には肺炎等の重い合併症が現れ、入院治療を必要とする方や死亡される方もいます。ワクチンの最も大きな効果は、この重症化を予防する効果です。

インフルエンザワクチンの副反応

 比較的多くみられる副反応には、接種した場所(局所)の赤み(発赤)、はれ(腫脹)、痛み(疼痛)等が挙げられます。全身性の反応としては、発熱、頭痛、寒気(悪寒)、だるさ(倦怠感)などが見られますが、通常2~3日でなくなります。
 また、まれではありますが、ショック、アナフィラキシー症状(発疹、じんましん、赤み(発赤)、掻痒感(かゆみ)、呼吸困難等)が見られることもあります。接種後すぐに起こることがあるので注意が必要です。
 そのほかにも重い副反応の報告がまれにありますが、報告された副反応の原因がワクチン接種かどうかは、必ずしも明らかではありません。

予防接種を受けることが適当でない方

  • 明らかに発熱(37度5分以上)をしている。
  • 重篤な急性疾患にかかっている。
  • ワクチンに含まれる成分で、「アナフィラキシー」を起こしたことがある。
  • 接種後2日以内に発熱や発疹等のアレルギーを疑う症状が出た事がある。
  • その他、医師が予防接種を行うことが不適当な状態と判断した場合。

予防接種の判断を行うに際して注意を要する方

  • 心臓、腎臓、肝臓、血液の病気や発育障害などで治療を受けている。
  • 過去にけいれん(ひきつけ)を起こした事がある。
  • 過去に免疫不全の診断を受けていたり、近親者に先天性免疫不全症の方がいる。
  • 間質性肺炎、気管支喘息等の呼吸器系疾患がある。
  • ワクチンの成分に対しアレルギーがある。

予防接種を受けた後の注意

  • 直後の30分間は、医療機関で腰かけて様子を見ましょう。接種後、24時間は、副反応の出現に注意しましょう。
  • 接種当日の過度な運動は、体調の変化をきたしやすいので避けましょう。
  • 接種当日も、入浴できます。接種した所は擦らないようにしましょう。
  • 接種部位の異常や体調の変化があった場合は、医療機関を受診しましょう。

「医薬品副作用被害救済制度」について

 任意の予防接種は予防接種法に基づく救済は受けられません。
 任意の予防接種である「中学生のインフルエンザ予防接種」により健康被害が生じた場合は、東松山市予防接種事故災害補償規則、又は独立行政法人医療機器総合機構による「医薬品副作用被害救済制度」により救済の対象となります。
 給付申請の必要が生じた場合には、診察した医師、又は保健センターへお問い合わせください。

「医薬品副作用被害救済制度」については、こちらのリンクからご覧いただけます。

「医薬品副作用被害救済制度」(独立行政法人医療機器総合機構)<外部リンク>

東松山市「中学3年生インフルエンザ予防接種」希望書

こちらから印刷できます。

東松山市「中学3年生インフルエンザ予防接種」希望書 [PDFファイル/334KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)