ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策財政部 > 政策推進課 > 東松山市まち・ひと・しごと創生に関する協定締結【東松山ふぉれ・武蔵丘短期大学】

本文

東松山市まち・ひと・しごと創生に関する協定締結【東松山ふぉれ・武蔵丘短期大学】

ページID:0047273 更新日:2025年11月6日更新 印刷ページ表示

 東松山市では、少子高齢化及び人口減少に的確に対応し、将来に向けて持続可能なまちづくりを進めていくために、「東松山市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し地方創生に取り組んでいます。地方創生を推進していくためには、行政だけでなく市民団体や事業者の皆様との連携が非常に重要となることから、総合戦略の趣旨に合致した取組を行っていく際に協定を締結しています。

東松山市まち・ひと・しごと創生に関する3者協定に基づく開発商品「まなぶピクルス」完成報告会

令和7年11月6日(木曜日)に協定に基づく開発商品完成報告会が開催されました。

開発された新商品「まなぶピクルス」は、東松山市産の梨、柿、キウイフルーツを使った見た目にも美しいピクルスです。学生のアイディアが詰まった「まなぶピクルス」は、以下の会場で、展示・販売を行います。ぜひ、会場へお越しください。

  • 令和7年11月7日(金曜日)、11月8日(土曜日)武蔵丘短期大学 学園祭(武蔵丘祭)(注意)プレ販売
  • 令和7年11月22日(土曜日)第2回東松山産業祭
  • 令和7年12月2日(火曜日)埼玉県農商工連携フェア(さいたまスーパーアリーナ)(注意)展示、試食

開発された新商品の画像

 

学生が新商品を盛り付けている画像

試食時の画像

パネルボードの前に並んでいる画像

東松山市まち・ひと・しごと創生協定団体

  • 株式会社島野造園 緑育けんこうステーション 東松山ふぉれ
  • 学校法人後藤学園 武蔵丘短期大学

協定締結日

令和7年9月30日

取組の内容

東松山市まち・ひと・しごと創生総合戦略に関連する取組

 地元農産物を用いて食と健康で地域に貢献することを目的に、東松山ふぉれが販売する新商品の共同開発及び販売を通じて武蔵丘短期大学学生の人材育成を図り、もって交流人口及び定住人口の増加につなげるとともに市のPR推進・認知度向上を図るもの。

協定書にサインをしている画像

協定締結後の画像