ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境産業部 > 商工観光課 > 第2回東松山産業祭 出店者・出演者募集!!

本文

第2回東松山産業祭 出店者・出演者募集!!

ページID:0044442 更新日:2025年6月26日更新 印刷ページ表示

第2回 東松山産業祭

産業祭Instagram<外部リンク>にて最新情報を随時配信予定!

開催日時

令和7年11月22日(土曜日)午前9時30分から午後3時まで
(注意)雨天決行・荒天中止

開催場所

松山市民活動センター

主催

東松山産業祭実行委員会
(東松山市、東松山市商工会、埼玉中央農業協同組合、一般社団法人東松山市観光協会、東松山市環境基本計画市民推進委員会)

目的

本市の産業技術、特産品、農産物を地域住民へ広くPRすることで市の魅力を再発見・再確認してもらうとともに、環境に配慮したイベント運営を行うことで地域経済の活性化を図る。

イベント概要(予定)及び申込方法

出店・出演の募集は、『商工業ブース』・『グルメブース』・『ステージブース』の3ブースで行います。
申込方法は電子申請のみとなりますので、以下を確認の上、各ブースの申込リンクからお申込みください。


エリア 内容
産業エリア

商工業ブース
【7月7日から申込受付開始】

市内の商工業者による自社製品のPR、販売。
農業ブース 東松山市で生産された農産物の販売。
プライドブース ひがしまつやまプライドのPRとプライド認定品の販売。

グルメブース
【7月7日から申込受付開始】

【テント出店】
市内に営業店舗を構える事業者、市内で飲食物を製造している事業者による飲食販売。飲料(アルコール)の販売も可。
申込時に営業許可証又は臨時出店届の添付が必須です。臨時出店届様式 [Excelファイル/11KB]

【キッチンカー】
住所または所在地が市内の事業者、若しくは販売対象地に市内が含まれている方。申込時に営業許可証の添付が必須です。

展示エリア
環境ブース 環境まちづくり活動のPRや各種体験コーナー。
交通ブース 働く車への乗車体験、制服試着等。
お楽しみ
エリア
ステージブース
【7月7日から申込受付開始】

市内を中心に活動する団体の方々によるステージパフォーマンス。

ステージ
(注意)施設内中庭にある簡易ステージです。
(縦4.5m × 横7.0m)

抽選会 各エリアで抽選券を集めて抽選ができる。

【注意】

  • イベント内容は予告なく変更になる場合があります。
  • 応募者多数の場合は、実行委員会が厳正に抽選し、出店者・出演者を決定します。
  • 出店位置は実行委員会で決定します。決定後の辞退はできません。

■東松山産業祭実行委員会事務局
​ 東松山市役所 環境産業部 商工観光課内
  〒355-8601 東松山市松葉町1丁目1番58号
  TEL:0493-21-1427 / FAX:0493-23-7700
  mail:hmy-sangyosai@city.higashimatsuyama.lg.jp

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)