本文
東松山市太陽光発電設備の適正な設置及び管理に関する条例施行規則に基づく様式
東松山市太陽光発電設備の適正な設置及び管理に関する条例施行規則に基づく様式
様式第1号 事業計画書
発電事業者は下記の遵守基準及び添付資料と併せて事業計画書を作成します。
様式第1号 事業計画書 [PDFファイル/110KB]
様式第1号 事業計画書 [Wordファイル/20KB]
発電用太陽電池設備に関する技術基準を定める省令第4条から第6条までに定める技術基準に適合すること |
電気設備に関する技術基準を定める省令に定める技術基準に適合すること |
造成、切土、その他土地の区画形質の変更については、都市計画法に定める技術基準に適合すること |
雨水流出の抑制量の算定について、埼玉県雨水流出抑制施設の設置等に関する条例施行規則の許可の技術的基準を準用すること |
太陽電池モジュールは、低明度、低彩度及び低反射のものとし、反射光の対策を講じること |
事業区域における伐採、伐根、造成等は必要最小限とし、景観に配慮すること |
事業区域は、公道に2メートル以上接道し、作業用車両等による事業区域への立ち入りに支障がないようにすること |
事業区域と隣接する土地との間に、少なくとも2メートル以上離隔を設けること |
独立基礎を用いた高さ1.1メートル以上の柵又は塀により事業区域を囲い、施錠を行うこと。ただし営農型太陽光発電の場合は、営農に支障がない範囲で設置すること。 |
農薬の使用を控えるなど、事業区域及びその周辺地域の自然環境に配慮すること |
太陽光発電事業に係る各種法令、日本産業規格、その他関係するガイドライン等の基準を準用すること |
位置図 |
公図の写し |
土地の登記全部事項証明書の写し |
契約書等の土地の使用の権原を有することを証する書類の写し(発電事業者と土地の所有者が異なる場合に限る) |
現況平面図及び現況縦横断面図 |
現況写真 |
求積図 |
土地利用計画図 |
雨水排水処理計画図 |
雨水流出抑制計算書 |
造成計画縦横断面図 |
太陽光発電設備及び付帯設備の構造図 |
発電事業者を証明する書類 |
禁止区域の該当の有無を確認した書類 |
再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法第9条第4項の認定を証明する書類(当該認定を取得しない場合を除く) |
太陽光発電事業の工事等について、関係法令の規定により許認可を受けている場合は、当該許認可を証明することができる書類写し |
国又は都道府県より事業計画に係る太陽光発電事業に関する補助金等を受けている場合は、当該補助金等の交付決定書類の写し |
その他市長が必要と認める書類 |
様式第2号 事前協議申出書
発電事業者は、作成した事業計画書(添付書類含む)を事前協議申出書に添付して、市長に事前協議を申し出なければなりません。
様式第2号 事前協議申出書 [PDFファイル/251KB]
様式第2号 事前協議申出書 [Wordファイル/18KB]
事業計画書(添付書類含む) |
様式第4号 建設予定標識
発電事業者は事前協議申出書を提出と併せて、事業区域内の公道に面した場所で公衆の見やすいところに、下記様式に定める事項及び寸法に従った建設予定標識を設置します。
様式第4号 建設予定標識寸法等 [PDFファイル/58KB]
様式第4号 建設予定標識寸法等 [Wordファイル/17KB]
様式第5号 建設予定標識設置届出書
発電事業者は、建設予定標識を設置したとき、速やかにその旨市長に届け出なければなりません。
様式第5号 建設予定標識設置届出書 [PDFファイル/52KB]
様式第5号 建設予定標識設置届出書 [Wordファイル/17KB]
位置図 |
設置状況がわかる写真 |
様式第6号 説明会実施予定報告書
発電事業者は事前協議が調ったあと、事業計画の内容について周知のための説明会を開催しなければなりません。
説明会の14日前までに説明会実施予定報告書を添付書類と併せて市長へ報告しなくてはなりません。
様式第6号 説明会実施予定報告書 [PDFファイル/59KB]
様式第6号 説明会実施予定報告書 [Wordファイル/18KB]
説明会で使用する資料 |
事業者出席予定者名簿 |
その他市長が特に必要と認める書類 |
様式第7号 説明会実施報告書
発電事業者は、説明会を実施したあと、下記の書類を添付して市長に説明会実施報告書を提出しなければなりません。
様式第7号 説明会実施報告書 [PDFファイル/72KB]
様式第7号 説明会実施報告書 [Wordファイル/18KB]
説明会で使用した資料 |
出席者名簿 |
会議録 |
実施状況が分かる写真 |
その他市長が特に必要と認める書類 |
様式第8号 協定書写し届出書
近隣住民等は発電事業者と協定を締結することができます。協定を締結した場合、発電事業者は協定の写しとともに市長に届け出ます。
様式第8号 協定書写し届出書 [PDFファイル/51KB]
様式第8号 協定書写し届出書 [Wordファイル/17KB]
協定の写し(協定を複数締結している場合は全ての写し) |
様式第9号 太陽光発電設備設置届出書
発電事業者は、太陽光発電設備を設置しようとするときは、事前協議・説明会を実施したのち、説明会を踏まえた事業計画書を添付して、工事の60日前までに市長に届け出なくてはなりません。
様式第9号 太陽光発電設備設置届出書 [PDFファイル/51KB]
様式第9号 太陽光発電設備設置届出書 [Wordファイル/17KB]
事業計画書(添付書類含む) |
様式第10号 建設標識の寸法
発電事業者は、設置工事に着手したら速やかに様式に定める標識を事業区域内の公道に面し、公衆の見やすい場所に設置しなくてはなりません。
様式第10号 建設標識の寸法 [PDFファイル/43KB]
様式第10号 建設標識の寸法 [Wordファイル/18KB]
様式第11号 太陽光発電設備設置変更届出書
設置工事着手後に現場に変更が生じた場合に提出が必要になります。
また発電開始後において、事業区域や設備等に変更が生じた場合もこちらの届出が必要になります。
なお本届出は事前提出になり、事後の届出ではありませんのでご注意ください。
様式第11号 太陽光発電設備設置変更届出書 [PDFファイル/239KB]
様式第11号 太陽光発電設備設置変更届出書 [Wordファイル/18KB]
変更前後に係る図面、参考資料(機器図、計算書等) |
変更箇所に係る写真 |
その他市長が必要と認める書類 |
様式第12号 工事完了(中止)届出書
発電事業者は、設置工事が完了した日から14日以内に下記の書類を添付した工事完了届出を市長に提出しなくてはなりません。
なお設置届出を提出したものの、工事を中止する場合はこちらの届出の提出が必要になります。
様式第12号 工事完了(中止)届出書 [PDFファイル/85KB]
様式第12号 工事完了(中止)届出書 [Wordファイル/19KB]
竣工図、計算書、写真等の設置工事が完了したことが確認できる資料 |
現場写真 |
誓約書 |
その他市長が必要と認める書類 |
参考様式 誓約書(様式第12号添付書類) [PDFファイル/50KB]
参考様式 誓約書(様式第12号添付書類) [Wordファイル/19KB]
様式第14号 太陽光発電設備撤去報告書
設置工事を中止し、太陽光発電設備の撤去工事が完了したとき、発電事業者は速やかに市長に添付書類を付して届け出なければなりません。
様式第14号 太陽光発電設備撤去報告書 [PDFファイル/78KB]
様式第14号 太陽光発電設備撤去報告書 [Wordファイル/18KB]
撤去工事前、撤去中、撤去後の現地写真 |
その他市長が必要と認める書類 |
様式第15号 維持管理等実施報告書
発電事業者は、毎年4月1日から翌年3月31日までの維持管理の状況、撤去費用の積立状況、保険の加入状況等について同年4月30日までに市長に報告しなければなりません。
様式第15号 維持管理等実施報告書 [PDFファイル/129KB]
様式第15号 維持管理等実施報告書 [Wordファイル/21KB]
様式第16号 災害等対応実施報告書
発電事業者は、災害等による太陽光発電設備の損壊、事業区域からの土砂及び雨水の流出その他太陽光発電事業の実施を直接又は間接の原因として発生した事由により事業区域の周辺に対し損害を与えた場合又は損害を与えるおそれがある場合は、速やかに措置を講じるとともに、状況及び措置について市長に報告しなければなりません。
様式第16号 災害等対応実施報告書 [PDFファイル/118KB]
様式第16号 災害等対応実施報告書 [Wordファイル/17KB]
被害状況が分かる写真、図面等資料 |
様式第17号 太陽光発電事業廃止届出書
太陽光発電事業を廃止する際に使用する届出書になります。
様式第17号 太陽光発電事業廃止届出書 [PDFファイル/64KB]
様式第17号 太陽光発電事業廃止届出書 [Wordファイル/18KB]
様式第18号 太陽光発電設備撤去報告書
太陽光発電事業の廃止に伴い、太陽光発電設備の撤去並びに事業区域の安全対策等の措置が完了後、発電事業者は完了から14日以内に市長に報告しなければなりません。
様式第18号 太陽光発電設備撤去報告書 [PDFファイル/66KB]
様式第18号 太陽光発電設備撤去報告書 [Wordファイル/18KB]
撤去作業時の撤去前、撤去中及び撤去後の状況を確認できる写真 |
市長が必要と認める書類 |
様式第19号 事業承継届出書
事業承継(譲渡、相続等)をした際に、事業承継から10日以内に届け出る必要があります。
様式第19号 事業承継届出書 [PDFファイル/57KB]
様式第19号 事業承継届出書 [Wordファイル/18KB]
承継した事実を証する書類 |
その他市長が必要と認める書類 |
様式第20号 協定引継報告書
様式第20号 協定引継報告書 [PDFファイル/54KB]
様式第20号 協定引継報告書 [Wordファイル/17KB]
様式第24号 是正報告書
様式第24号 是正報告書 [PDFファイル/60KB]
様式第24号 是正報告書 [Wordファイル/18KB]
様式第26号 弁明書
様式第26号 弁明書 [PDFファイル/57KB]
様式第26号 弁明書 [Wordファイル/21KB]