本文
継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になります(軽JNKS)
令和5年1月より、軽自動車税に係る新システム(軽JNKS)が導入されています。
軽JNKS(ジェンクス)とは、軽自動車税納付確認システム(軽 Jidoushazei Nofu Kakunin System)の略称であり、軽自動車検査協会が、軽自動車税(種別割)の納付状況をオンラインで確認できるシステムです。このシステムの導入により、継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要となります。なお令和7年4月より、軽自動車税(三・四輪)に加え二輪小型自動車も対象となります。
注意点
(注意)納付方法によっては、納付情報が確認できるまで相応の日数を要しますので、納付後すぐに車検を受ける場合は、納税証明書をご提示ください。
(注意)次のようなケースは、軽JNKSによる納付確認ができないため、これまでどおり紙の納税証明書が必要となる場合があります。
- 4月2日以降に中古車の購入や、他の市区町村への引っ越しがあった場合
- 対象の車両に過去の未納がある場合
納税証明書が必要なとき
納税証明書のページで、申請に必要な書類などをご確認ください。