本文
保育士奨学金返済支援事業
保育士奨学金返済支援事業
東松山市内の民営認可保育施設等で新たに勤務する保育士さんに対して、奨学金返済の支援をしています。
お住まいの住所は問いません。
補助対象者
次の1~4の要件の全てを満たす者を補助対象者とします。
1. 大学・短期大学・専修学校の専門課程の在学中に、奨学金の貸与を受けて修学した者
2. 令和5年4月1日以降に東松山市内の民営認可保育施設において保育士として雇用された者であって、1日6時間以上かつ月20日以上常態的に勤務するもの
(注意)民営認可保育施設は、認可保育園(公設民営含む)・小規模保育事業所・認定こども園
3. 過去に保育士としての勤務実績がない者
4. 奨学金の返済について、現に他の補助金等の交付を受けていない者
補助額
1人当たり最大90万円の補助
(年間最大18万円×最大5年間)
チラシ
保育士奨学金返済支援事業チラシ [PDFファイル/711KB]
提出書類
1.東松山市保育士奨学金返済支援事業費補助金交付申請書(様式第1号)
2.保育士証の写し
3.奨学金の貸与を受けていることがわかる書類の写し
4.現在勤務している施設で雇用された際の履歴書の写し
5.雇用証明書
(注意)4・5については、現在勤務している施設でご用意いただくようお願いします。