本文
社会資本総合整備計画(東松山市都市公園事業)
社会資本整備総合交付金の概要
社会資本整備総合交付金は、国土交通省が所管する補助金を一括化した総合的な交付金で平成22年度に創設されました。道路、下水道、都市公園、市街地整備などの政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のため基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備等を総合的・一体的に支援する制度です。
防災・安全交付金は、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災の取組、地域における総合的な生活空間の安全確保の取組を集中的に支援するため、平成24年度に創設されました。
事業内容等の公表について
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする場合には、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出するとともに、これを公表することとなっています。交付期間の終了時には、社会資本総合整備計画の目標実現状況等について評価を行い、これを公表するとともに、国土交通大臣に報告するものとされています。
現在、都市計画課では、安全・安心な都市公園づくりを実現するため、以下の社会資本総合整備計画を作成し、事業を実施しています。
社会資本総合整備計画(防災・安全)【計画書】 [PDFファイル/10KB]




















 
			

