ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 障害者福祉課 > 埼玉県発達障害ペアレントメンター事業

本文

埼玉県発達障害ペアレントメンター事業

ページID:0030759 更新日:2025年6月19日更新 印刷ページ表示

ペアレントメンターによる発達障害オンライン講座

 「ペアレントメンター」は埼玉県とさいたま市が各種研修を行い養成した人材で、発達障害のある子どもを育ててきた経験を活かし、専門家とは違った視点で、発達障害のある子の子育てに悩まれている保護者の方の話を聴いたり、情報提供を行うなど「同じ立場の保護者による保護者(家族)支援」を行っています。

 埼玉県自閉症協会では、今年度もテーマごとに、ペアレントメンターからの「話題提供+質疑応答」の会、そして、もっと話を聞いてほしい、他の方の話も聞いてみたいという方のため、ペアレントメンター達とゆっくり話ができる「交流会」を開催します。

話題提供・質疑応答(Zoomでの開催)

テーマ及び開催日時  

 「発達障害がある子の子育てで知っておくべきこと」   7月10日(木曜日)午前10時から正午

 「どうして?気になる行動と対応の工夫1」   9月3日(水曜日)午前10時から正午

 「どうして?気になる行動と対応の工夫2」   11月7日(金曜日)午前10時から正午

 「こんな時どうしてる?」   12月2日(火曜日)午前10時から正午

 「新しい生活を前に1」   1月14日(水曜日)午前10時から正午

 「新しい生活を前に2」   2月10日(火曜日)午前10時から正午

 交流会(会場)

テーマ及び開催日時

  「どうして?気になる行動と対応の工夫2」   11月21日(金曜日)午前10時から正午  

応募方法

下記のチラシに記載されている申し込みフォームからお申し込みください。

2025ペアレントメンターによる発達障害オンライン講座 [PDFファイル/710KB]

申込期間 : 開催日の2週間前まで  交流会は開催2か月前から開催日の2週間前まで

対象者

埼玉県内在住(さいたま市以外)で発達障害のある・またはその疑いのある小学校3年生までのお子さんの保護者

お問合わせ先

埼玉県 自閉症協会   saitama-mentor@as-saitama.com
 電話:090-6144-2793(平日10時から17時のみ) 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)