ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策財政部 > 政策推進課 > 生野 正樹さん

本文

生野 正樹さん

17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0045004 更新日:2025年7月11日更新 印刷ページ表示

生野 正樹さん

ヴィオラ奏者 生野 正樹(しょうの まさき)さん

市内小学校でのアウトリーチ事業や東松山音楽祭等の市内事業をはじめ、日本全国で多くの音楽事業に携わり、日本全国で幅広く活躍。

※アウトリーチ事業…次世代を担う市内小中学校の子どもたちに対し、一流のアーティストの「生」の演奏や演技を間近で鑑賞することで、文化芸術に対する意欲を高めるとともに、豊かな感性、創造力を育む取組。

​​生野正樹さん写真

プロフィール

1978年大分県出身。埼玉県滑川町在住。

14歳よりヴィオラを始め、大分県立芸術緑丘高校を経て、洗足学園音楽大学器楽科を首席で卒業、同大学大学院修了。内田博、岡田伸夫の各氏に師事。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールにて第2位入賞。日本演奏連盟のオーディションに合格、九州交響楽団と共演。ソロアルバムを三枚、四枚組BOXCD"ノスタルジック・メロディーズ"をWanar Music Japanより発売。これまでに神奈川フィル、新日本フィル、東京シティフィル、広島交響楽団など全国の主要オーケストラに客演首席として参加。2016年は活動を一時休止しドイツへ留学、ピアノの名匠ゲオルク・フリードリヒ・シェンク氏とブラームスのソナタを共演し、研鑽を積む。2019年天皇陛下即位祝賀式典のオーケストラにてソロヴィオラ奏者を務めた。現在はオーケストラへの客演を中心に室内楽、ソロ活動、また、葉加瀬太郎ツアーや様々なジャンルのレコーディングに参加。石田組、トリオAXIS、昴21弦楽四重奏団、東京グランドソロイスツメンバー、RENTARO室内オーケストラ九州ソロ首席奏者。令和7年4月から東松山市民文化センター音楽アドバイザーに就任。

 

◆X

生野正樹<外部リンク>