本文
東松山市ハザードマップ
軽量版ハザードマップ
アクセスが込み合っている時は、こちらをご覧ください。(Googleドライブ)
ハザードマップ(軽量版)<外部リンク>
東松山市ハザードマップは、想定最大規模の降雨による浸水状況や土砂災害の警戒区域、地震の想定をお知らせし、みなさんが命を守るための対応について考え、備えてもらうためのものです。
表紙
あの日を忘れずに、水害に備えるため
あの日を忘れずに、水害に備えるため[PDFファイル/440KB]
気づきマップ
水害から命を守るために
避難を助ける情報・浸水被害を軽減する方法
避難を助ける情報・浸水被害を軽減する方法[PDFファイル/445KB]
水害ハザードマップの使い方
避難施設一覧
水害ハザードマップ
1 大岡地区
2 大岡・平野地区
大岡・平野地区_水害ハザードマップ[PDFファイル/1.99MB]
3 松山地区
4 唐子地区
5 野本地区
野本地区 水害ハザードマップ [PDFファイル/3.82MB]
6 高坂・高坂丘陵地区
高坂・高坂丘陵地区 水害ハザードマップ[PDFファイル/708KB]
7 高坂地区
地震から命を守るために
地震ハザードマップ
ため池ハザードマップ
洪水浸水想定区域図
災害時に役立つ情報
マイ・タイムライン
東松山市ハザードマップ(簡易版)
水害及び地震のハザードマップの簡易版です。
水害ハザードマップ(簡易版)[PDFファイル/1.01MB]
一部情報の変更について
梨花(東平656-1)及びふるさとの杜かみのもと(上野本1873-1)を福祉避難所に指定しました。(令和4年7月)
自主避難所が、市民体育館、北地区体育館、唐子地区体育館から、各地区市民活動センター(高坂市民活動センターを除く)、高坂図書館に変更になりました。(令和5年4月)
ひがしまつやま寿苑の福祉避難所の指定を解除しまいました。(令和5年7月)