ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境産業部 > 商工観光課 > 東松山夏まつり

本文

東松山夏まつり

ページID:0001502 更新日:2024年8月8日更新 印刷ページ表示

令和6年「東松山夏まつり」が開催されました。

 東松山夏まつりが開催されました。

夏まつりポスター

2024東松山夏まつりポスター [PDFファイル/3.75MB]

とき

令和6年7月27日(土曜日)、28日(日曜日)午後4時から10時

例年7月第4土曜日、日曜日 

概要

 旧松山宿の総鎮守として創設された氷川神社(後に松山神社と改名)の末社である八雲神社で、夏の悪霊除けを願い夏まつりが例祭として執り行われたのが始まりです。現在、東松山市の夏まつりとして定着しています。
 各町内では神輿が渡御し、山車が繰り出します。2日目のクライマックスには丸広百貨店の駐車場に山車や神輿が集中し、競演が行われます。

ところ

本町・材木町・箭弓町・松葉町ほか
(東武東上線「東松山駅」下車)


東松山夏祭りの様子。神輿を大人が担いでいる
東松山夏祭りの様子。神輿を子どもたちが担いでいる東松山夏祭りの様子。ひょっとこが舞を披露している

令和6年東松山夏まつりチラシ

夏まつりチラシ夏まつり

注意 警備本部・大会本部が総合会館の敷地内に変更になりました。

   また、県道東松山越生線(なんじゃもんじゃの木付近~箭弓町一丁目交差点)の区間が新たに交通規制となります。

2024東松山夏まつりチラシ [PDFファイル/799KB]

問合せ

東松山夏まつり実行委員会

事務局:一般社団法人東松山市観光協会 0493-23-3344

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)