ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境産業部 > 環境政策課 > 「東松山市ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました

本文

「東松山市ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに13 気候変動に具体的な対策を
ページID:0048953 更新日:2025年11月27日更新 印刷ページ表示

東松山市ゼロカーボンシティ宣言

 東松山市は、令和7年11月26日に、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする「東松山市ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました。

宣言内容

 近年、地球温暖化が原因と考えられる猛暑、集中豪雨、大型台風といった自然災害が多発しており、私たちの生命、生活が脅かされる事態となっております。そうした状況で、日本は、2020年10月に、2050年までにカーボンニュートラルの実現を目指すことを宣言しました。 

 本市においても、豊かな自然を維持し、将来世代へ引き継いでいくために、市民、事業者、行政が一体となって脱炭素への取組を実施し、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を目指していくことを宣言します。

東松山市ゼロカーボンシティ宣言文 [PDFファイル/265KB]

「ゼロカーボンシティ宣言」とは

2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにすることを目指すと、地方自治体や首長が公式に宣言することです。

二酸化炭素排出量実質ゼロとは

二酸化炭素排出量から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)