本文
緑のカーテンコンテスト最優秀賞・優秀賞(R6)
令和6年度「緑のカーテンコンテスト」結果発表
令和6年8月1日から9月30日までの期間で募集した「緑のカーテンコンテスト」につきまして、多数のご応募ありがとうございました。
応募いただいた作品の内、最優秀賞・優秀賞について、紹介いたします。
最優秀賞(1作品)
お名前
小林 嘉司 様
使用した植物
ゴーヤ、アサガオ
設置した効果(抜粋)
- 電気使用量の削減(前年度同月と比較して約25パーセント減少)
- エアコンをつける機会が減った
- ゴーヤの実をおいしく食べました
工夫した点・アピール点(抜粋)
昨年より株数を増やして遮光効率を上げました
昨年より早く7月中旬より緑のカーテンとして活躍しました
優秀賞(6作品)
お名前
青砥 孝次 様
使用した植物
ゴーヤ、スイカ、長イモ、アサガオ
設置した効果(抜粋)
- エアコンをつける機会が減った
- 涼しく過ごすことができた
工夫した点・アピール点(抜粋)
重さを支える工夫も又楽しみ。
お名前
荒谷 宗親 様
使用した植物
ゴーヤ、アサガオ
設置した効果(抜粋)
- 電気の使用量が減った
- 涼しく過ごすことができた
- 電気の使用量が減った
工夫した点・アピール点(抜粋)
今年は早くから苗を植えて準備をしたが、真夏に暑さが響いてゴーヤの育ちが悪く、昨年の様には高さが得られなかった。今年は別の場所に朝顔を試みたが、背を高くする育て方に、一工夫が必要か?
お名前
市川 和子 様
使用した植物
モロヘイヤ
設置した効果(抜粋)
- エアコンをつける機会が減った
- 涼しく過ごすことができた
工夫した点・アピール点(抜粋)
南側の窓を覆うようにし、太陽の日差しが部屋に入らないようにした。
お名前
友ちゃん 様
使用した植物
へチマ、アサガオ
設置した効果(抜粋)
- エアコンをつける機会が減った
- 涼しく過ごすことができた
工夫した点・アピール点(抜粋)
ヘチマの苗の数が2本だったので、2本をプランターに植え、苗の数を増やし、ボリュームを出した。
お名前
マリーゴールド 様
使用した植物
琉球アサガオ、ルコウソウ、沖縄すずめうり
設置した効果(抜粋)
- 涼しく過ごすことが出来た
- 窓・カーテンを開けて緑を楽しむ、開放的な気分になれた
工夫した点・アピール点(抜粋)
緑が全体的に均一になるように弦を誘引した。見た目にも楽しむため3種類の植物を植えた。
お名前
加勢田 三江子 様
使用した植物
ゴーヤ
設置した効果(抜粋)
- 涼しく過ごすことができた
工夫した点・アピール点(抜粋)
西側玄関部屋が猛暑でしたが、クーラーの温度は28,29度で過ごす事が出来ました。ゴーヤの収穫が100本以上収穫できました。