本文
住民税決定証明書
1.証明書の内容と手数料
下記の事項を証明するものです。手数料は1通につき200円です。
- 所得金額
- 所得控除額
- 扶養控除等の内訳
- 市・県民税の税額
2.証明の対象となる方
賦課期日(その年の1月1日)現在、東松山市に住民登録のある方
3.窓口における交付申請
- 交付申請できる方
- 納税義務者本人
- 住民登録上、納税義務者本人と同一世帯にある親族(交付日時点)
(注意)上記以外の方が申請する場合は、委任状が必要です。
- 申請に必要なもの
- 税務証明書交付申請書(窓口でご記入いただきます)
- 手数料(1通につき200円)
- 窓口に来る方の身分証明書(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)
- 委任状(代理人が申請する場合のみ)
4.郵送による交付申請
- 交付申請できる方
納税義務者本人
(注意)本人の申請、受取以外は交付できません。 - 申請に必要なもの
- 税務証明書交付申請書【郵送用】(下記からダウンロードできます)
- 発行手数料(1通につき200円。郵便局で手数料分の定額小為替をお求めください)
- 申請者の身分証明書(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)の写し
- 返信用封筒(宛先、宛名をあらかじめご記入のうえ、必要分の切手を貼ってください)
- 申請先
355-8601
東松山市松葉町1‐1‐58
東松山市役所 課税課 市民税グループ
5.注意事項
- 市・県民税は前年分所得に課税されるため、証明書の年度にご注意ください。
令和6年度…令和5年分所得に対する令和6年度課税の内容 - 証明書の名称にご注意ください。市区町村により証明書の名称と内容が異なる場合があります。内容を優先して発行していますので、どのような内容の証明書が必要なのか、提出先に事前にご確認ください。