現在の位置

虎御石更新日:2021年7月2日

虎御石

 青鳥城跡の二の郭の堀の一部と考えられている、ため池のほとりに所在する板碑です。地上高375センチメートル、最大幅72センチメートルと、比企・入間地方最大の板碑で、種字には胎蔵界大日如来(アーンク)を刻み、「真言不思議…」から始まる般若心経の一節を記し、その下に応安2年(1369年)銘が刻まれています。「虎御石」の呼称の由来は不明ですが、江戸時代に編纂された『新編武蔵国風土記稿』に、地元民が「とらごいし」と呼んでいるとの記述があることから、少なくとも江戸時代にはこの名で呼ばれていたことがわかります。

虎御石

虎御石

虎御石拓影

虎御石拓影

所在地

石橋1335

指定年月日

昭和49年(1974年)7月10日(東松山市指定文化財―考古資料)

お問い合わせ先
東松山市役所 生涯学習部 生涯学習課 埋蔵文化財センター
〒355-0036
東松山市下野本528-1
電話:0493-27-0333
ファックス:0493-27-0334
問い合わせフォーム

東松山市観光情報「ぶら~り東松山」

東松山市ビジネス・産業情報

東松山市子育て応援サイト

東松山市の指定文化財