現在の位置

菅沼氏一族の墓更新日:2021年5月27日

菅沼氏一族の墓

 菅沼定吉が開基となって建立した浄空院(上唐子)に立てられた墓石群で、定吉から第10代・定業までの歴代のお墓と、そのほか一族のお墓を含めた計24基があります。
 菅沼定吉(1553年生まれ、1606年没)は父・定氏の代より徳川家康に仕えました。天正18年(1590年)に豊臣秀吉が小田原北条氏を倒して関東に勢力を広げ、その支配を徳川家康に任せますが、その際に菅沼家も3,050石を知行地として与えられ、当時の唐子村域を拠点としました。定吉は江戸城などの警備を担う警備隊長(大番頭)や将軍直属の親衛隊(書院番)などを歴任しています。

菅沼氏一族の墓

菅沼氏一族の墓

所在地

上唐子679(浄空院)

指定年月日

昭和55年(1980年)1月10日(東松山市指定文化財-考古資料)

お問い合わせ先
東松山市役所 生涯学習部 生涯学習課 埋蔵文化財センター
〒355-0036
東松山市下野本528-1
電話:0493-27-0333
ファックス:0493-27-0334
問い合わせフォーム

東松山市観光情報「ぶら~り東松山」

東松山市ビジネス・産業情報

東松山市子育て応援サイト

東松山市の指定文化財