マイナンバーカード又は官公署発行の免許証・パスポートなどの写真付のものをお持ちの方は、住民登録地以外の市区町村(一部を除く)で住民票の写しを取得できます。
(注意)本籍地と筆頭者を記載した住民票は、請求できません。
施設名 | 電話番号 |
---|---|
松山市民活動センター | 23-9311 |
大岡市民活動センター | 39-0602 |
唐子市民活動センター | 22-0672 |
野本市民活動センター | 23-7077 |
高坂市民活動センター | 34-3730 |
高坂丘陵市民活動センター | 35-4311 |
平野市民活動センター | 25-2220 |
(注意)戸籍の届出(出生、死亡、婚姻など)や転入・転出届、印鑑登録の手続きはできません。
(注意)広域交付住民票の交付は行っていません。
月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分
(注意)本人以外の方が請求されるときは、委任状が必要になる場合があります。詳しくは市民課までお問い合わせください。
市内に住民登録している本人又は同一世帯の親族
電話 0493-21-1402
(注意)土曜日、日曜日の午後、祝日、年末年始は受付できません。
(注意)予約当日でも受け取れます。
(注意) 印鑑登録証明書を予約するときは、印鑑登録証(カード)番号を確認しますので、あらかじめご用意ください。
(注意)聴覚に障害のある方や、電話での口述に支障のある方はファクシミリでも申請できます。この場合、市役所から必要事項等をお聞きする文書を返送します。文書が届かない場合は受付が完了していないことになります。
ファックス 0493-23-2234
市役所地下当直室
午後5時15分から午後9時
午後0時30分から午後5時15分
午前8時30分から午後5時15分
ページ下部の「電子申請サービス」をクリックし、入力フォームに必要な情報を入力してください。
市内に住民登録している本人又は同一世帯の親族
(注意)土曜日、日曜日の午後、祝日、年末年始は受付できません。
(注意)予約当日でも受け取れますが、必ず上記受付時間内に予約を完了してください。
(注意) 印鑑登録証明書を予約するときは、印鑑登録証(カード)番号の入力も必要となりますので、印鑑登録証をあらかじめご用意ください。
市役所地下当直室
午後5時15分から午後9時
午後0時30分から午後5時15分
午前8時30分から午後5時15分