現在の位置

郵送による請求更新日:2023年3月13日

市役所に来られない方は、郵送で請求することができます。

請求できる書類と手数料

  • 戸籍謄・抄本 (1通450円)
  • 除籍謄・抄本 (1通750円)
  • 改製原戸籍謄・抄本 (1通750円)
  • 戸籍の附票の写し (1通200円)
  • 住民票(除票)の写し (1通200円)
  • 身分証明書 (1通200円)
  • 不在住・不在籍証明書 (1通200円)
  • 独身証明書 (1通200円)
  • 転出証明書(無料)

請求方法

  1. 請求書(ただし、転出証明書及び独身証明書は戸籍や住民票の請求書とは様式が異なりますので、下記リンク先にある住所等変更届出書及び独身証明申請書をご利用ください。)
  2. 手数料(ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で発行できる定額小為替) 
  3. 返信用封筒(切手を貼付し、宛名を明記したもの)
  4. 本人を確認できるもの(運転免許証・健康保険証など)の写し                 健康保険証の写しを添付する場合には、券面の記号・番号欄にマスキングを施したうえで送付してください。

(注意)各種手数料は、市区町村によって異なります。

(注意)つり銭が生じないよう、手数料と同額の定額小為替により各種証明書の請求をしていただくようお願いいたします。なお、出生から死亡するまでの連続した戸籍の請求など、総額がわからない場合については、不足が生じないように少し余裕をもって定額小為替を同封してください。余剰分についてはお返しいたします。

(注意)返信先は原則として請求者本人の住所地です。返信先が住所地以外の場合は別途、添付資料等の提出が必要になりますので、電話等であらかじめ確認してください。

(注意)定額小為替の発行に関する詳細については、ゆうちょ銀行ホームページをご覧ください。

   

住民票・戸籍謄本などが必要なとき

郵便による戸籍証明・住民票等交付請求書

住所等変更届出書

お問い合わせ先
東松山市役所 市民生活部 市民課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1402
ファックス:0493-23-2234
問い合わせフォーム