「歩きスマホ」による交通事故に注意更新日:2020年6月5日
「歩きスマホ」は危険です!
歩きながらのゲームやメール操作に熱中するいわゆる「歩きスマホ」は、視野が狭くなったり、音を認識しづらくなるなど周囲の危険に気づきにくくなり、駅のホームで電車に接触し、けがをした例があるなど、事故に直結する大変危険な行為です。
やむなく操作をする場合は、一旦止まり安全な場所で操作してください。
また、自転車を含め、車両を運転する際にスマートフォン等を操作することは、道路交通法の違反となります。
歩行中も含め、交通ルールやマナーを守り、交通事故に遭わないよう、また起こさないようにしましょう。
歩いているとき
- 歩道などて歩行者に衝突…
特に、目の不自由な人にぶつかると、大ケガをさせるおそれがあります。
- 駅のホームから転落…
- 赤信号に気づかず横断…
- 階段でつまづいて転倒…
- しゃ断機が閉じた踏切に進入…
犯罪やトラブルに巻き込まれることも…
- ひったくりやスリ、痴漢などの被害に遭う…
- 他人の家の敷地や工事現場などに、知らずに立ち入ってしまう…
自転車、自動車・バイクを運転しているとき
- 停止していた前車に衝突…
- 前方の歩行者に衝突…
- カーブに気づかず、中央線をはみ出して対向車と正面衝突
- 赤信号や一時停止標識を見落として交差点へ進入し、交差車両と衝突…
危ない!ながらスマホ(PDF:637.1KB)

-
東松山市役所 市民生活部 地域支援課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1435
ファックス:0493-22-7799
問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。