ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障害者といった、ホームページ等の利用になんらかの制約があったり利用に不慣れだったりする人々を含めて、だれもがホームページ等で提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します。
東松山市ホームページでは、ウェブアクセシビリティへの配慮のため、JIS(日本工業規格)の「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」の内容を考慮して管理・運営しています。
下記に本市が定める「ウェブアクセシビリティ方針」を掲載します。
東松山市のウェブサイトでは、「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、アクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。
東松山市のウェブサイト(http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp)全体
これらのコンテンツについての情報提供については、代替手段として電話・ファクス・メールによるご説明を提供します。
JIS X 8341-3:2016の適合レベルAA(ダブルエー)に準拠
東松山市のウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン – 2016年3月版」で定められた表記による。
(下記リンク「ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン」参照)
ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン
東松山市広報広聴課