現在の位置

東松山市公式Twitter・Facebook・LINE運用方針更新日:2021年6月30日

東松山市公式Twitter運用方針

1 アカウント情報等

アカウント名

東松山公式(@e_matuyama_city)

開設日

平成24年12月12日

2 アカウント運営者

東松山市広報広聴課

3 投稿者

広報広聴課職員及びアカウントの使用を許可された部署の投稿担当職員

4 投稿内容 

  • 東松山市公式ホームページの内容
  • 市の取組、イベント等の行政情報、市内の出来事、市の魅力に関する情報
  • 東松山いんふぉメールの内容
  • その他、緊急情報及び必要とされる情報

5 投稿時間

原則として開庁時間内(平日の午前8時30分から午後5時15分)に、各投稿者が必要に応じて不定期に投稿します。なお、この時間帯以外にも必要に応じて投稿する場合があります。

6 ご意見、お問い合わせへの対応

当アカウントへの返信(リプライ)、リツイートなどを通じたご意見やお問い合わせに対しては、原則、個別に対応しません。

7 フォロー、リツイートへの対応

当アカウントからは、原則、一般のアカウントへのフォロー、リツイートはしません。ただし東松山市が必要と判断した場合に投稿をリツイートすることがあります。

8 禁止事項

ユーザーが当アカウントに対し、次に該当する行為を禁じます。該当する場合には、事前に通告する事なくツイートの削除、通報などをすることがあります。

  • 他のユーザーその他の第三者の個人情報を特定、開示、漏洩する行為
  • 東松山市又は他のユーザーその他の第三者の著作権その他の知的財産権の侵害行為
  • 東松山市又は第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為
  • 他のユーザー又は第三者などになりすます行為
  • 当アカウントの掲載内容に対して著しくかけ離れている行為
  • 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似している行為
  • 商品、店舗、会社の宣伝など商業目的の行為
  • 公序良俗に反する行為
  • Twitter社が定める不正行為に該当する行為
  • その他、東松山市が不適切と判断した行為

9 著作権

  • 当アカウントから発信する個々の情報(文章、写真、イラストなど)に関する著作権は東松山市に帰属します。
  • 「私的使用のための複製」や「引用」などの著作権法上認められた場合を除き、無断で転載することはできません。なお、「リツイート」機能を使用するなど、転載の対象となる内容を改編しない場合は除きます。

10 個人情報の取り扱い

当アカウントでの個人情報の取得・利用・管理については、東松山市個人情報保護条例(平成17年条例第3号)に基づき、適切に取り扱います。

11 免責事項

  •  当アカウントの投稿は細心の注意を払って行いますが、情報の正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。
  • 当アカウントの投稿により生じた直接・間接的な損失について、東松山市はいっさい責任を負わないものとします。
  • 東松山市は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直し又は中止をする場合があります。

12 適用

この運用方針は、令和3年7月1日から適用します。

東松山市公式Facebook運用方針

1 アカウント情報等

アカウント名

東松山市役所(@higashimatsuyama.city.office)

開設日

平成27年6月12日

2 アカウント運営者

東松山市広報広聴課

3 投稿者

広報広聴課職員及びアカウントの使用を許可された部署の投稿担当職員

4 投稿内容 

  • 東松山市公式ホームページの内容

  • 市の取組、イベント等の行政情報、市内の出来事、市の魅力に関する内容

  • その他、緊急情報及び必要とされる内容

5 投稿時間

原則として開庁時間内(平日の午前8時30分から午後5時15分)に、各投稿者が必要に応じて不定期に投稿します。なお、この時間帯以外にも必要に応じて投稿する場合があります。

6 ご意見、お問い合わせへの対応

当アカウントへのコメント、シェアなどを通じたご意見やお問い合わせに対しては、原則、個別に対応しません。

7 いいね!、フォロー、シェアへの対応

当アカウントからは、原則、一般のアカウントへのいいね!、フォロー、シェアはしません。ただし、東松山市が必要と判断した場合にシェアをすることがあります。

8 禁止事項

ユーザーが当アカウントに対し、次に該当する行為を禁じます。該当する場合には、事前に通告する事なくコメントの削除、通報などをすることがあります。

  • 他のユーザーその他の第三者の個人情報を特定、開示、漏洩する行為
  • 東松山市又は他のユーザーその他の第三者の著作権その他の知的財産権の侵害行為
  • 東松山市又は第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為
  • 他のユーザー又は第三者などになりすます行為
  • 当アカウントの掲載内容に対して著しくかけ離れている行為
  • 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似している行為
  • 商品、店舗、会社の宣伝など商業目的の行為
  • 公序良俗に反する行為
  • Facebook社が定める不正行為に該当する行為
  • その他、東松山市が不適切と判断した行為

9 著作権

  • 当アカウントから発信する個々の情報(文章、写真、イラストなど)に関する著作権は東松山市に帰属します。
  • 「私的使用のための複製」や「引用」などの著作権法上認められた場合を除き、無断で転載することはできません。なお、「シェア」機能を使用するなど、転載の対象となる内容を改編しない場合は除きます。

10 個人情報の取り扱い

当アカウントでの個人情報の取得・利用・管理については、東松山市個人情報保護条例(平成17年条例第3号)に基づき、適切に取り扱います。

11 免責事項

  • 当アカウントの投稿は細心の注意を払って行いますが、情報の正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。
  • 当アカウントの投稿により生じた直接・間接的な損失について、東松山市はいっさい責任を負わないものとします。
  • 東松山市は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直し又は中止をする場合があります。

12 適用

この運用方針は、令和3年7月1日から適用します。

東松山市公式LINE運用方針

1 アカウント情報等

アカウント名

東松山市(@e_matuyama_city)

開設日

令和3年7月1日

2 アカウント運営者

東松山市広報広聴課

3 投稿者

広報広聴課職員及びアカウントの使用を許可された部署の投稿担当職員

4 投稿内容 

  • 災害時等における災害関連情報及び市民生活に関して、特に影響を与える情報
  • その他、市が必要と認める情報

5 投稿時間

原則として開庁時間内(平日の午前8時30分から午後5時15分)に、各投稿者が必要に応じて不定期に投稿します。なお、この時間帯以外にも必要に応じて投稿する場合があります。

6 投稿等への対応

利用者からの当アカウントへの投稿には、自動応答サービスによる応答を行う場合を除き、原則として個別の回答は行いません。

7 禁止事項

ユーザーが当アカウントに対し、次に該当する行為を禁じます。該当する場合には、事前に通告することなく投稿の削除、通報などをすることがあります。

  • 他のユーザーその他の第三者の個人情報を特定、開示、漏洩する行為
  • 東松山市又は他のユーザーその他の第三者の著作権その他の知的財産権の侵害行為
  • 東松山市又は第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為
  • 他のユーザー又は第三者などになりすます行為
  • 当アカウントの掲載内容に対して著しくかけ離れている行為
  • 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似している行為
  • 商品、店舗、会社の宣伝など商業目的の行為
  • 公序良俗に反する行為
  • LINE利用規約に違反する行為
  • その他、東松山市が不適切と判断した行為

8 著作権

  • 当アカウントから発信する個々の情報(文章、写真、イラストなど)に関する著作権は東松山市に帰属します。
  • 「私的使用のための複製」や「引用」などの著作権法上認められた場合を除き、無断で転載することはできません。

9 個人情報の取り扱い

当アカウントでの個人情報の取得・利用・管理については、東松山市個人情報保護条例(平成17年条例第3号)に基づき、適切に取り扱います。

10 免責事項

  • 当アカウントの投稿は細心の注意を払って行いますが、情報の正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。
  • 当アカウントの投稿により生じた直接・間接的な損失について、東松山市はいっさい責任を負わないものとします。
  • 東松山市は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直し又は中止をする場合があります。

11 適用

この運用方針は、令和3年7月1日から適用します。

お問い合わせ先
東松山市役所 政策財政部 広報広聴課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1410
ファックス:0493-22-5516
問い合わせフォーム