3歳頃は、人生の中で最も絵本を楽しむことができる「読み聞かせ黄金期」と言われています。
絵本を通して、子どもたちが健やかに成長することを願って、図書館で本と引換えできる券をお届けします。
3歳児健診を受ける市内在住のお子さんとその保護者が対象となります。
3歳児健診の案内通知と一緒に図書館で本と引換えできる券を送付します。
市立図書館又は高坂図書館
(図書館の開館時間内にお越しください。)
引換券に記載の有効期限まで(届いてからおよそ1年間)です。期限内にお引換えください。
(注意)ただし、有効期限の最終日が休館日の場合は、翌開館日まで引換えが可能です。
令和3年7月現在、以下の4冊をご用意しています。お好きな絵本をお選びください。
(注意)
「ねずみのでんしゃ」 山下明生/作 いわむらかずお/絵 ひさかたチャイルド
しかけ絵本です。明日から始まるねずみたちのちゅう学校。でも7つ子たちは「いきたくなーい」。
そこでお母さんはいいことを思いつきます。
「三びきのやぎのがらがらどん」 マーシャ・ブラウン/絵 せたていじ/訳 福音館書店
3びきのやぎたちは、こわいトロルのいる橋を無事に渡ることができるでしょうか?
ノルウェーの昔話。
「はらぺこあおむし」 エリック・カール/作 もりひさし/訳 偕成社
あたたかい日曜日の朝、ぽんっとちっぽけなあおむしが生まれました。あおむしはおなかが
ぺっこぺこ。食いしんぼうあおむしの穴あき絵本。
「おいしいおと」 三宮麻由子/作 ふくしまあきえ/絵 福音館書店
今日のごはんは何かな?どんな音が聞こえてくるかな?食いしんぼうさんの手があっちからもこっちからも伸びてきそうです。
令和3年7月現在、以下の引換券を配布しています。
チケット(表)↓
チケット(裏)↓
セカンドブック事業は、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)により、東松山市での子育てを応援する企業からの寄附を活用して実施しています。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。