現在の位置

いきいきパス・ポイント更新日:2023年1月27日

令和4年度いきいきパス・ポイントに関するお知らせ

令和4年度いきいきパス・ポイントの付与は4月1日から開始となります。

ポイント付与期間

令和4年4月1日から令和5年2月末日まで

奨励品交換申込期間

令和4年7月1日から令和5年3月15日まで

令和3年度からの変更点

奨励品交換申込み時の身分証明書の写しが不要になります。

注意事項

令和3年度に付与されているポイントは、令和4年度の交換ポイントとしてご使用できません。

パスポイントの画像

いきいきパス・ポイントとは

いきいきパス・ポイント事業チラシ

いきいきパス・ポイント事業チラシ(PDF:906.5KB)

心のこもった地域福祉プロジェクト2020の一環として、いきいきパスポートが2つの使い方のできる"いきいきパス・ポイント"へ令和2年6月1日からリニューアルしました。

ポイントカード

対象者

東松山市に住所を有する65歳以上の方

65歳になった方、満65歳以上の転入者に、随時いきいきパス・ポイントカードを送付します。
また、高齢介護課、各市民活動センターで交付・再交付の受付をしています。

2つの使い方

1.市の指定事業に参加して貯めたポイントを「ぼたん圓」と交換できます。

  1. 市の指定事業に参加することでポイントが付与されます。対象事業にはいきいきパス・ポイントのロゴが掲示されていますので、それを目印に参加ください。

対象事業ロゴ

いきいきパス・ポイントロゴ

対象事業一覧(PDF:111.8KB)

  1. ポイントが貯まったら、ポイントカードを持って高齢介護課又は市民活動センターへ申込してください。
  2. 後日ぼたん圓を郵送します。
    (注意)ぼたん圓の有効期限は発行から6か月です。

奨励品例

2.協賛店でサービスが受けられます。

協賛店を利用するときにいきいきパス・ポイントカードを提示するとサービスを受けることができます。

  • 協賛店には、サービス内容を記載した「協賛ポスター」や「のぼり旗」が掲示されています。
  • サービス内容は協賛店ごとに異なります。サービスは、協賛店のご厚意により提供されるものです。

(注意)現在お持ちのいきいきパスポートは、そのままご利用いただけます。

協賛店一覧

協賛店一覧(PDF:674.4KB)

協賛店を募集しています!!

  高齢者が“いきいき”とした生活を応援していただく、協賛店を募集しております。

いきいきパス・ポイントカード協賛店募集中

東松山市いきいきパス・ポイント事業要綱(PDF:556.2KB)

お問い合わせ先
東松山市役所 健康福祉部 高齢介護課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1406
ファックス:0493-22-7731
問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。