近年、歯や口の健康が糖尿病、脳血管疾患、心疾患等の生活習慣病や肺炎、認知症に大きく影響を与えていることが明らかになっています。このプログラムでは、歯や口の健康を守ることにより、健康寿命の延伸を目指します。
あなたに最適な「歯と口の健康を守る方法」をいっしょに考えるため、4つのメニューを用意しました。
簡単な唾液検査であなたの歯周病のリスクをチェックしましょう。
歯周病は動脈硬化や糖尿病などに関与しているといわれています。
歯周病予防や口臭予防白い健康な歯をキープする方法を確認します。
20問の質問に答えて、ちょっとした生活習慣の見直しでご自身でできる歯と口の健康づくりについていっしょに考えてみましょう。
希望制ですが、しばらく歯医者さんに行っていないあなたぜひこの機会に受けてみては?今のお口の中の状態を知りましょう。
参加者全員に「咀嚼チェックガム」を進呈します。
「お口の潤い」「引きしまった口元」「小顔」の決め手は咀嚼力です。
4月1日(水曜日)、21日(火曜日)
5月13日(水曜日)
6月22日(月曜日)
7月 8日(水曜日)、27日(月曜日)
8月 5日(水曜日)、19日(水曜日)
9月 9日(水曜日)
10月14日(水曜日)、27日(火曜日)
11月11日(水曜日)、25日(水曜日)
12月 9日(水曜日)、22日(火曜日)
1月13日(水曜日)、29日(金曜日)
2月10日(水曜日)、26日(金曜日)
3月10日(水曜日)、26日(金曜日)
個別対応のため、申込み後にお知らせします。
開始時間はおおむね午後1時から2時30分になります。
保健センター
市内在住の成人
無料
事前に健康推進課へ予約してください。
申込み後、「歯と口の健康力チェックシート」に記入、提出していただきます。
保健センターにおいでいただく必要のない「簡易版プログラム」も実施しています。
上記の「電子申請」から質問に答えるだけ。後日、結果をお届けします。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。