現在の位置

救急医療情報カードを配布しています更新日:2021年8月23日

救急医療情報カードを配布しています

高齢者や障害者などの安心、安全を確保することを目的に「救急医療情報カード」を配布しています。

救急医療情報カードとは

 「かかりつけの病院」「持病」「飲んでいるお薬」などの医療情報や、緊急連絡先などを記入したカードを専用の袋に入れ冷蔵庫に貼っておくものです。
 救急で駆けつけた救急隊員がこのカード(黄色の情報カード)を確認することで、適切で迅速な救急活動に役立てることができます。

配布対象者

  • 65歳以上の単身高齢者又は日中の単身高齢者
  • 65歳以上の高齢者のみの世帯の方
  • 身体、知的、精神等に障害のある方
  • 介護を要する方
  • 健康に不安のある方

配布方法

 救急医療情報カードを希望する方は、地域の民生委員にご相談いただくか、健康推進課(保健センター)・高齢介護課・障害者福祉課・各市民活動センターにお申込みください。

配布申請書(PDF:57.4KB)

救急医療情報カードの取り付け方法・記入の仕方・注意事項(PDF:131.8KB)

救急医療情報カードの記入例(PDF:236.3KB)

お問い合わせ先
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課(保健センター)
〒355-0016
東松山市材木町2-36
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435
問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。