令和4年10月5日に開催された第101回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードにおいて、専門家から、令和4年10月から令和5年3月の半年間に新たな新型コロナの流行拡大と、季節性インフルエンザの流行が発生する可能性は「極めて高い」との見通しが示されました。
インフルエンザは例年12月から4月頃に流行し、例年1月末から3月上旬に流行のピークを迎えますが、今年は南半球のオーストラリアで例年よりも数か月早くインフルエンザの流行が確認されており、日本でも例年より早くインフルエンザが流行する可能性があります。
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、それぞれ接種間隔をあけずに接種することが可能ですので、新型コロナとインフルエンザの同時流行に備え、例年よりも早めのワクチン接種をご検討ください。
また、発熱等の体調不良時に速やかに自己検査できるよう、新型コロナ抗原検査キットや解熱鎮痛剤の事前購入についてもご検討ください。なお、抗原検査キットは、「研究用」ではなく、国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」を選んでください。
発熱等の症状がみられた場合の対応については、以下をご参照ください。
・医療機関で対面受診してください。(受診方法をご覧ください。)
・新型コロナ抗原検査が陽性の場合は、医療機関から陽性者登録がされます。
・医療機関で対面受診してください。
・新型コロナ抗原検査が陽性の場合は、医療機関から陽性者登録がされます。
・新型コロナ抗原定性検査キットで自己検査をします。
(注意)「研究用」ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」の検査 キットを使用してください。
・コロナが陽性の場合は、電子申請で陽性者登録。こちらから→新型コロナ陽性者登録
・希望の方は、オンライン診療、対面診療できます(受診方法をご覧ください。)
発熱等の症状がある場合には、県ホームページ等で公表されている「埼玉県指定診療・検査医療機関検索システム」の連絡先や受付時間等を確認し、事前に必ず予約又は電話連絡して、受診してください。医師の判断で、必要に応じて、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査などを行います。
なお、かかりつけ医がいる人はかかりつけ医へご相談ください。
埼玉県指定診療・検査医療機関は、県感染症対策課ホームページをご確認ください。
埼玉県感染症対策課ホームページ
埼玉県受診・相談センター 048-762-8026(月~日曜日、祝日午前9時から午後5時30分)
県民サポートセンター 0570-783-770(24時間受付)
埼玉県受診・相談センター ファックス048-816-5801
埼玉県感染症対策課 ファックス048-830-4808
埼玉県東松山保健所 ファックス0493-22-4251
県感染症対策課ホームページの 「埼玉県指定診療・検査医療機関検索システム」から「オンライン診療実施医療機関リスト」をご確認ください。
比企医師会は、新型コロウイルス感染症検査体制の強化を目的として、PCR検査センターを開設しました。
令和2年5月25日から令和5年3月31日まで
市内及び比企管内医療機関(かかりつけ)からの紹介により、感染の疑いがある方の検査。
(注意)医師がPCR検査を必要と判断した方のみ対象ですので、感染疑いのない方の任意の検査は受けられません。
非公開
(注意)比企医師会では、感染症拡大防止とプライバシーの保護及び混乱を避けるため、検査会場は非公開としています。
0120-565653 (フリーダイヤル)
午前9時から午後9時(土・日曜日、祝日も実施)
03-3595-2756
(注意)聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、ファックス、メールをご利用ください。
(ファックス、メールによるご相談の場合、回答までにお時間をいただく場合があります。)
048-711-3025
24時間(土・日曜日、祝日も実施)
英語(English)、中国語(汉語)、スペイン語(español)、 ポルトガル語(Português)、韓国・朝鮮語(한국·조선어 )、 タガログ語(Tagalog)、タイ語(ภาษาไทย )、 ベトナム語(Tiếng việt)、インドネシア語(bahasa indonesia)、 ネパール語(नेपाली)、やさしい日本語
050-3816-2787
24時間(土・日曜日、祝日も実施)
英語、中国語、韓国語、日本語
「外国人旅行者向けコールセンターのお知らせ」(観光庁ホームページ)
新型コロナウイルスに関連した相談窓口について(埼玉県ホームページ)
[新型コロナウイルス感染症について」(厚生労働省ホームページ)
「新型コロナウイルスに関連した感染症に関するQ&A」(一般の方向け)(厚生労働省ホームページ)
「新型コロナウイルに関連したか感染症に関するQ&A」(企業の方向け)(厚生労働省ホームページ)