施設紹介
くらかけ清流の郷は、埼玉県と共同で実施した川のまるごと再生プロジェクトにより、川に親しめる場所として整備し、都幾川鞍掛橋周辺の緑豊かな自然の中で川遊びや手ぶらでバーベキューをお楽しみいただけます。
(注意)埼玉県東松山県土整備事務所による都幾川改良復旧事業が行われるため、令和4年10月1日から当面の間バーベキュー場を休業することとなりました。
施設をご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
くらかけ清流の郷バーベキュー場(一般情報)
くらかけ清流の郷一般情報
期 間 |
例年4月1日から11月30日まで |
時 間 |
午前9時から午後5時まで |
所在地 |
東松山市大字神戸559-1 |
電話番号 |
0493-81-6868 (くらかけ清流の郷管理事務所) |
利用エリア |
森林エリア、河原エリア |
予 約 |
予約やその他の詳細は下記の「くらかけ清流の郷管理事務所(外部サイト)」
からご確認いただくか、管理事務所までお問合せください。
|
くらかけ清流の郷(外部サイト)
環境美化協力金
くらかけ清流の郷及び周辺の環境美化協力として、駐車時に以下の料金が必要となります。
(注意)マイクロバス、中型・大型バスでお越しになる場合、事前にご連絡ください。
(くらかけ清流の郷管理事務所 電話0493-81-6868)
環境美化協力金料金表
環境美化協力金料金表
普通車 |
500円 |
オートバイ |
200円 |
マイクロバス |
2,000円 |
中型・大型バス |
3,000円 |
新型コロナウイルス感染防止対策について
- 職員のマスク着用・検温・消毒。
- 利用者数・駐車場の制限。
- 常設テーブル、レンタル品の消毒。
- 管理事務所兼売店の立入禁止。
- 森林エリアの常設テーブルは1テーブル6名まで(お子様含む)。また並べての利用不可。
- 森林エリア利用者全員の検温。
- 『埼玉県ラインコロナお知らせシステム』の掲示。
- 消毒、石鹸の設置。
- 発熱、咳等体調のすぐれない方のご来場はご遠慮ください。
- トイレ、洗い場等の共用施設をご利用の際はマスク着用をお願いします。
- 他のお客様と一定の間隔を保って利用してください。
- 河原エリアは間隔(隣のグループから5m程度)をとってご利用ください。
- 大声での会話はお控えください。
注意事項
- ご利用の際は当バーベキュー場の新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力をお願いします。
- 新型コロナウイルスの感染状況に応じて、営業内容・期間が変更になる可能性がございます。
- 橋の上は一般車も通行し危険なため、立ち止まったり、座りこまないでください。
- 指定された場所以外への車両(車やオートバイなど)の乗り入れはおやめください。
- 大音量で音楽を流す等、周囲の迷惑となる行為はおやめください。
- 犬などのペットは必ずリードなどで繋ぎ、他の利用者の迷惑となる行為はおやめください。ペットのふんは飼い主の責任で始末してください。
- 直火でのバーベキューや焚火はしないでください。
- 不法居住はしないでください。
- 日帰り施設ですので、キャンプ等宿泊はしないでください。
- 当施設内で物品等の販売行為はできません。
- ごみ、たばこ等のポイ捨てはおやめください。
- 花火はおやめください。
危険
- 急な増水にご注意ください。また、川には深みが多く危険なため、お子様だけでの遊泳や飲酒をしての遊泳は絶対におやめください。
- マムシ、蜂にご注意ください。
アクセス
関連リンク
くらかけ清流の郷(外部サイト)

-
東松山市役所 環境産業部 商工観光課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1427
ファックス:0493-23-7700
問い合わせフォーム