現在の位置

公共施設の電気自動車等用充電設備更新日:2023年3月13日

市役所本庁舎・急速充電器の利用停止のお知らせ

急速充電器の保守点検作業を行うため、以下の日時は利用できません。

令和5年3月15日(水曜日)午前10時から午後3時まで
(終了次第、利用開始します)

ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

使用に関するお願い

一部の車両(輸入車等)

一部の車両(輸入車等)につきましては、充電コネクタの規格が異なるため、使用できない場合があります。あらかじめご了承ください。

市役所本庁舎・急速充電器のコネクタ

写真のように充電コネクタのボタンが上がったのを確認してから充電を開始してください。
うまく挿し込まれていない場合、ボタンが下がったままになります。
故障の原因になるため、丁寧な取扱いをお願いいたします。
充電コネクタ(ボタンが上がった様子)   充電コネクタ(ボタンが下がった様子)

市役所本庁舎に急速充電器を設置しています

電気自動車等用急速充電器の画像

電気自動車の普及促進を目的として、市役所西側駐車場に電気自動車用急速充電器を設置しています。利用可能時間は午前8時から午後10時までで、無料で利用できます。

(注意)

  • 1回の充電につき、30分までとなります。
  • スリーデーマーチ期間中や年末年始など、時期によって利用できない場合もあります。
  • 急速充電器に対応した車種のみ充電ができます。

電気自動車等用急速充電器の使い方(PDF:200.6KB)

 

各地区の市民活動センターに普通充電器を設置しています

電気自動車等用普通充電器

市民活動センター7か所に電気自動車用普通充電器を設置しています。
電気自動車とプラグインハイブリット車が無料で充電できます。
利用可能時間帯は原則として午前8時30分から午後5時15分の間となりますが、
充電器が設置されたセンター等が開館中であれば利用できます。 

(注意)

  • 利用には窓口で利用申請書の提出が必要です。
  • 車種によっては充電できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

電気自動車等用普通充電器の使い方(PDF:201.3KB)

電気自動車等の補助制度

国・埼玉県などの再エネに関する補助金等のご案内

お問い合わせ先
東松山市役所 環境産業部 環境政策課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-63-5006
ファックス:0493-23-7700
問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。