市ではパソコンの回収を行っておりません。
ご家庭で不要になったパソコンの処分方法は、パソコンメーカーに回収を依頼する方法と国の認定事業者リネットジャパンリサイクル株式会社に依頼し宅配便を利用して処分する方法(無料)があります。
PCリサイクルマークがある製品は回収資源化料金がかかりません。
メーカーが不明な場合や自作パソコンの場合など、詳細は一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをご確認ください。
宅配便を利用して、パソコンを無料で処分することができます。
インターネットまたはファックスでお申し込み後、指定した日時(最短翌日、年中無休)に、ご自宅まで宅配事業者が回収に伺います。お申込み方法などの詳細は、市の協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社のホームページをご参照ください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。