チラシのポスティングやトラックの巡回等により「不用品の無料回収」を宣伝する業者の中には無許可の違法業者も存在します。
家庭から出る不用品を「一般廃棄物(ごみ)」として処理を依頼する場合、市の許可や委託を受けた業者以外は処理することはできませんのでご注意ください。違法な不用品回収業者に処理を依頼したことにより、高額な料金を請求されたり、処理を依頼した不用品が不法投棄されたりするといったトラブルに巻き込まれる可能性があります。
(注意)家具・家電製品等を中古品として売却する場合は中古品を扱うリユースショップ等、古物商の許可を持つ業者に中古品としての買取りを依頼してください。
ご家庭で不用になった粗大ごみを処理する場合は、以下の方法をご利用ください。
・市の施設へ自己搬入する。
可燃物の搬入先は、クリーンセンター(東松山市大字神戸2272)です。
不燃物の搬入先は、西本宿不燃物等埋立地(東松山市大字西本宿2400-1)です。
・市の家庭粗大ごみ戸別収集(有料)へ申し込む。
・市の許可を受けた一般廃棄物収集運搬業者へ依頼する。
テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機を処理する場合は、不用となった家電を「購入した」若しくは「買替え」する家電小売店等へ依頼してください。処理方法についてご不明な場合は、家電リサイクル券センターホームページをご確認ください。
令和5・6年度一般廃棄物処理業(収集運搬・処分)許可業者一覧