洪水・地震等の大規模災害が発生したときのほか、光化学スモッグ注意報が発令されたときや、行方不明者の捜査が必要なとき等に、「こちらは、ぼうさいひがしまつやまです」で始まる防災行政無線放送を行っています。
また、比企広域消防本部で、市内で建物火災が発生したときに防災行政無線放送を行っています。
なお、防災行政無線の点検を兼ねて、毎日定時にチャイム放送及び音声・音楽放送を実施しています。 定時放送の内容や時期・時間は以下のとおりですが、内容を変更することや放送がないときがあります。
防災行政無線放送は、市内の放送塔より行っていますが、高層建築物や自然の地形などが障害となって、聞きにくい場所もあります。そのため、市では放送内容を確認するためのサービスを以下のとおり行っています。
スマートフォン・携帯電話で下記QRコードからご登録いただければ、防災行政無線による放送内容をメールで受信することができます。なお、東松山いんふぉメールで配信した放送内容は、市のホームページでも確認できます。
(注意)定時放送の内容は、原則、配信されません。
登録用QRコード
電話番号
0493-22-5011・0493-22-5013
(注意)上記テレフォンサービスは、IP電話(光ファイバーを利用した電話)など一部の機種では利用することができません。
なお、火災についての放送は比企広域消防本部で行っていますので、比企広域消防本部のテレホンサービスやホームページで確認できます。
電話番号
0493-24-0119
比企広域消防本部ホームページ(外部リンク・別ウィンドウが開きます)