現在の位置

総合会館会議室の貸館受付について更新日:2023年3月23日

総合会館の会議室の貸出し

総合会館の会議室を市民活動のための会議や研修、総会等に使用いただく施設として貸し出しをしています。

使用できる時間

午前9時から午後9時30分までの間

使用できる方

市内に居住している方、若しくは市内に事務所を有する団体。ただし、物品の販売、宣伝、勧誘などを目的とする場合など、内容により施設の使用ができないことがあります。

(注意)申請の際は、居住区若しくは事務所所在地がわかるものをお持ちください。

使用できる施設及び使用料

1階

使用できる施設及び使用料
施設名
及び定員
設備 午前9時
から正午
午後1時
から5時
午後5時30分
から9時30分

多目的室
(90人)

  • ピクチャーレール
  • ポータブルマイク
  • 照明付展示用パネルセット
  • ホワイトボード
2,720円 3,630円

3,630円

3階

使用できる施設及び使用料
施設名
及び定員
設備 午前9時
から正午
午後1時
から5時
午後5時30分
から9時30分

304会議室
(72人) 

  • ポータブルマイク
  • ホワイトボード

1,360円

1,810円

1,810円

305会議室
(16人) 

  • ホワイトボード

600円

800円

800円

306会議室
(16人) 

  • ホワイトボード

600円

800円

800円

307会議室
(16人)

  • ホワイトボード

600円

800円

800円

和室
(20畳+8畳)

  • 茶道具
    (持ち込みも可能)

600円

800円

800円

4階 

使用できる施設及び使用料
施設名
及び定員
設備 午前9時
から正午
午後1時
から5時
午後5時30分
から9時30分

多目的ホールA
(90人) 

  • マイク設備
2,140円 2,860円

2,860円

多目的ホールB
(90人) 

  • マイク設備
2,140円 2,860円

2,860円

多目的ホール(A+B)

  • マイク設備
4,280円 5,720円

5,720円

(注意)1階の多目的室は、令和3年12月9日から、新型コロナウィルス感染症対策事業に使用するため貸館を停止しておりましたが、令和4年4月1日から利用できるようになりました。

(注意)年末年始、市の事業、施設の維持管理のある日は利用できません。

(注意)有事(災害及び感染症拡大など)には、貸館を停止する場合があります。

飲食について

会議室やフリースペースでの飲食は可能です。ただし、懇親を目的とした飲食やアルコール類を伴う飲食はできません。

受付

使用したい日の属する月の3か月前(多目的室の使用については6か月前)の初日から開始日3日前まで(日曜、祝日は除く)

(例)9月15日に利用したい場合は、6月1日から9月12日までが申込可能期間となります。

受付時間

月曜日から金曜日

午前8時30分から午後5時15分まで

土曜日

午前8時30分から午後0時30分まで

  • 電話での仮予約は午前9時から受付しております。
  • 施設の空き状況は電話確認できます。
  • 郵送による手続きはできません。

場所

申請書の受付は、総合会館1階の東松山文化まちづくり公社です。

東松山文化まちづくり公社
(東松山市松葉町一丁目2-3(市役所南側))
電話 0493-24-6080
ホームページ https://www.pac.or.jp/

総合会館案内図(PDF:150.2KB)

お問い合わせ先
東松山市役所 総務部 管財課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1423
ファックス:0493-23-2236
問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。