新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、広報紙に掲載されている内容が変更になる場合があります。
表紙、ひがしまつやまプライド認定No3辛みそドッグ
特集「全ての猫を幸せに」
新型コロナウイルス感染症に関する情報
国の給付金の対象とならない事業者を「東松山市持続化応援金」で応援します、持続化給付金、特別定額給付金の申請はお済みですか?、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)、埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター、令和2年度国民年金保険料の臨時特例免除制度(令和2年7月~令和3年6月分)、ひとり親世帯臨時特別給付金、聴覚に障害のある方、電話での相談が難しい方の相談窓口
令和元年東日本台風(台風第19号)で被災された人への支援情報
生活再建相談窓口、被災した家屋の解体に関する制度(公費解体、自費解体償還)の受付期間の延長、災害義援金の第3次配分
今月のフォーカス
8月1日(土曜日)オープン市農林公園丘の上のカフェ、災害に備え協定を締結しました
今月のフォーカス
熊本県八代市を支援します
くらしの情報【市政情報】
浄化槽の法定検査のお願い、ハチやヘビに注意してください、空き地の除草をお願いします、8月の納税、9 月からマイナポイント事業が開始されます
くらしの情報【市政情報】
快適で住みよい住宅耐震診断・改修補助金交付制度、道路に枝や雑草類、看板などがはみ出していませんか、移住促進空き家利活用補助金、空き家バンクを活用しませんか、全国一斉「子どもの人権110番」強化週間、パスポートの申請 ・ 交付、男女共同参画情報ミニほっとらいん、くらしの110番
くらしの情報【市政情報】
交通遺児等援護一時金、中小企業退職金共済制度のご案内、犬は正しく飼いましょう
くらしの情報【講座・教室・イベント】
県「介護職チャレンジ!」説明会、東松山市×東松山市商工会×埼玉県よろず支援拠点共催経営力向上セミナー、大東文化大学オープンカレッジ秋期講座、初心者向け太極拳、編み物、市農林公園トウモロコシ・エダマメ収穫体験、初心者のための太極拳教室
くらしの情報【募集・求人】
第15回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト、身近な公園のボランティア活動団体募集、自衛官等募集案内、排水設備工事責任技術者共通試験
くらしの情報【募集・求人】
市営住宅・特定公共賃貸住宅入居者募集、下水道事業審議会委員、荒川図画コンクール作品募集、比企広域市町村圏組合職員を募集します
くらしの情報【健康】
こころの健康相談、保健センター便り、若者健診・がん検診等
くらしの情報【健康】
ファミリー歯科健診、風しん予防接種費用の一部助成、大人のための健康歯援プログラム、市民病院・ワンポイントクリニック、休日当番医、休日・夜間診療、埼玉県救急電話相談
くらしの情報【高齢者・福祉】
きらめけ☆サポーター養成研修、みんなきらめけ!!ハッピー体操、介護予防教室
くらしの情報【高齢者・福祉】
紙おむつ給付サービス、令和2年度地域敬老会補助事業の中止、寝具類の洗濯及び乾燥サービス、特別障害者・障害児福祉手当の現況届、ひきこもり相談についての案内、特別児童扶養手当の所得状況届、支え合いサポート事業
くらしの情報【ウォーキング】
こちらウォーキングセンターです、月例市民ウォーキング
くらしの情報【子育て】
児童扶養手当現況届、親子で遊ぼう会
図書館だより、9月の各種相談
くらしの情報【市民情報】
伝言板、文芸
今月のPick Up!、おしえて「文化財」、おすすめ学校給食レシピ、みんなのフレーフレー應援團
ちょっとより道、動物ZOO鑑、コアラ通信、まちかどスケッチ、ミニミニ情報
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。