表紙、まちかどスケッチ、ミニミニ情報
特集「いつまでも おいしく食べて 健口長寿」
くらしの情報【生活・福祉】
夜間納税相談窓口、11月の納税、遺児手当、ひとり親家庭等医療費、くらしの110番、百歳のお祝い、事業ごみの適切な処理にご協力ください、税を考える週間、荒川緑肥無償配布、狂犬病予防注射はお済みですか、保留地販売、子ども安心安全基金虹色ファンドコーナー、市内の空間放射線量測定結果
くらしの情報【生活・福祉】
家電リサイクル法対象品(テレビ等)の処分方法、市長の元気創造、市民病院・ワンポイントクリニック、紙おむつの給付、11月は児童虐待防止推進月間です
くらしの情報【生活・福祉】
印鑑登録と印鑑登録証明書、災害に対する早めの行動を、防災行政無線などを用いた緊急情報の伝達訓練を行います、消防特別点検のサイレン吹鳴、本人通知制度、選挙人名簿の定時登録と縦覧
くらしの情報【生活・福祉】
住民票などの交付についての各種サービス、臨時福祉給付金の申請を忘れずに、11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間、小規模契約希望者登録制度、「女性の人権ホットライン」強化週間、地域包括支援センター便り、東松山いんふぉメールにご登録ください
くらしの情報【生活・福祉】
12月1日からデマンドタクシーの運行を市内全域で開始します、平成28年4月1日から市内循環バスは減便して運行します、夕暮れ時早めのライト点灯運動、冬の交通事故防止運動、年末調整説明会、マイナンバー制度と個人番号カードについて
くらしの情報【生活・福祉】
生活にお困りの方の自立に向けた相談窓口、11月9日(月曜日)~15日(日曜日)は秋の全国火災予防運動、
くらしの情報【講座・募集】
スマイルウォーキング参加者募集、小・中学校開放講座、怒鳴らない!子育て応援講座、平成28年4月1日採用市民病院職員募集、きらめき市民大学公開講座、市民健康増進センター教室生募集、認知症の人と家族の会「介護者のつどい」、任期付職員随時募集
くらしの情報【講座・募集】
市民向け市内観光ツアー、ひがしまつやま健康プラン21健康講座、観光写真コンテスト、親子で遊ぼう会、さわやかネット連絡会共生セミナー、特許・商標無料相談会、
くらしの情報【市民活動センター】
フリーマーケットひらの、大岡市民活動センター教室生募集、平野市民活動センター教室生募集、高坂市民活動センター教室生募集、野本市民活動センター教室生募集
くらしの情報【市民活動センター】
唐子市民活動センター教室生募集、高坂丘陵地区文化祭
くらしの情報【催し】
人権を考える市民の集い、市民文化センター事業、市民文化センター休館日のお知らせ、平和資料館からのお知らせ、シルバー人材センター入会説明会、創業塾、JA埼玉中央東松山農産物直売所「いなほてらす」オープンイベント、12月の各種相談
元気生活耳より情報
保険・年金だより、保健コーナー、健康ガイド
元気生活耳より情報
こちらウォーキングセンターです、月例市民ウォーキング、ハッピー体操
いきいき文化・学び情報
図書館だより
いきいき文化・学び情報
ちょっとより道、えんじょいスポーツ、コアラ通信
元気発信くらしのガイド
伝言板、あつまれ笑顔、暮らしのリサイクル、文芸
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。