おすすめ公園特集~バラが楽しめる公園~更新日:2022年5月30日

松本町一丁目緑地

松本町一丁目緑地は、春のバラをはじめ一年中お花を楽しむことができます。

春は特に「ハルガスミ」というつる性のバラのトンネルや様々なバラを楽しむことができます。

所在地:東松山市松本町一丁目4695番4

駐車場なし

駐輪場はありませんが、自転車から降りて押して公園内に入ることはできます。

駐輪する際は、他の公園利用者の状況を確認し駐輪するようにしてください。

バラのトンネル

ハルガスミ

ハルガスミ

波打つ花弁の半八重の小花を房状につけ、花色は上品な桃色です。トゲがほとんどありません。

開花時期:5月中旬~5月下旬

スターリングシルバー

スターリングシルバー

ゆるやかに波打つ薄紫色の花で、ブルーローズ特有の強い香りがあります。青紫色系品種の第1号です。

開花時期:5月中旬~12月上旬(夏季剪定により8月下旬~10月下旬頃まで花はありません)

アブラハムダービー

アブラハムダービー

花色は柔らかなアプリコットピンクで、たくさんの花弁がフリルのように集まって咲く姿は圧巻です。フルーツ系の強い香りがあります。

開花時期:5月中旬~12月上旬(夏季剪定により8月下旬~10月下旬頃まで花はありません)

シークレットパフューム

シークレットパフューム

花弁の先がやや尖り、咲き始めに芯が高くなる高芯咲きです。花色は藤色で、甘いレモンのような濃厚な香りがあります。

開花時期:5月中旬~12月上旬(夏季剪定により8月下旬~10月下旬頃まで花はありません)

コレッタ

コレッタ

たっぷりの花弁を放射状に広げるロゼット咲きです。咲き始めは淡いアプリコット色で、次第にやさしげなピンクに変化します。

開花時期:5月中旬~12月上旬(夏季剪定により8月下旬~10月下旬頃まで花はありません)

ガブリエル

ガブリエル

聖母マリアに受胎告知に来た大天使の名を持ち、天使の羽の様な波状弁をふんわりと広げたロゼット咲きです。花色はほのかに薄墨色を含んだ白で、上品でエレガントな香りです。

開花時期:5月中旬~12月上旬(夏季剪定により8月下旬~10月下旬頃まで花はありません)

ノバーリス

ノバーリス

花名は小説「青い花」の作者で18世紀ドイツの詩人の名前です。明るいラベンダー色で、花弁の先が尖り、反り返るのが特徴です。

開花時期:5月中旬~12月上旬(夏季剪定により8月下旬~10月下旬頃まで花はありません)

キャラメルアンティーク

キャラメルアンティーク

ハニーイエローからアプリコット色で、花弁たっぷりでボリュームがあります。すっきりとした心地よい香りです。

開花時期:5月中旬~12月上旬(夏季剪定により8月下旬~10月下旬頃まで花はありません)

マーガレットメリル

マーガレットメリル

アイボリーホワイトの波状の八重の平咲きで、非常に良いダマスク香(いわゆるバラの香り)の品種として知られています。

開花時期:5月中旬~12月上旬(夏季剪定により8月下旬~10月下旬頃まで花はありません)

ジュードジオブスキュア

ジュードジオブスキュア

トーマス・ハーディの小説の主人公から名付けられました。横から見るとカップの様な咲き方で、花弁の内側はオレンジっぽく、外側ほど淡い黄色です。甘いフルーティな香りです。

開花時期:5月中旬~12月上旬(夏季剪定により8月下旬~10月下旬頃まで花はありません)

その他の草花

ラベンダー

ラベンダー

開花時期:5月中旬~7月上旬

ジューンベリー

ジューンベリー

開花時期:3月下旬~4月下旬(実は6月中)

ブラシノキ

ブラシノキ

開花時期:5月

ゴールデンスティック

ゴールデンスティック

開花時期:5月上旬~9月下旬

ミニバラ

ミニバラ

開花時期:5月中旬~12月上旬(6月上旬開花後剪定によりしばらく花はありません)

お問い合わせ先
東松山市役所 都市計画部 都市計画課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-63-5001
ファックス:0493-24-8857
問い合わせフォーム