(注意)
新型コロナウイルス感染症の状況によって、セット健診は日程の変更や中止になる場合があります。個別健診は、医療機関ごとの判断により健康診査を中止する場合がありますので、詳細は医療機関へお問い合わせください。
なお、体調不良や気になる点がございましたら、健診日を待たず、医療機関にて医師の診察を受けてください。
健康診査の中止や変更等に関するお知らせは、市ホームページ及び東松山市いんふぉメールにてお知らせします。東松山市いんふぉメールの登録をしていない方はこれを機会にご登録をお願いします。
後期高齢者医療制度に加入されている方(東松山市に住所がある75歳以上の方又は埼玉県後期高齢者医療広域連合から障害認定を受けている65歳以上の方)
健康診査は「セット健診(集団健診+がん検診)」または「個別健康診査」から選び事前予約してください。詳細は以下の「セット健診(集団健診+がん検診)」または「個別健康診査について」をご確認ください。
(注意)健康診査受診券を使用して健康診査を受けることができるのは年度1回限りとなります。2回以上受診した場合は、2回目から全額自己負担になりますのでご注意ください。
無料
健康診査を受けるには受診券が必要です。受診券は5月中旬に対象者全員に発送します。
(注意)令和5年4月1日以降に東松山市に転入された方、又は令和5年4月1日(土曜日)から令和5年6月3日(土曜日)の間に後期高齢者医療制度に加入される方で、健康診査の受診を希望される方は、受診券は送付されませんが健康診査を受けることができます。
受診券の発行は、電子申請(市ホームページ)又は保険年金課までご連絡ください。
保険年金課(電話)0493-63-5004
東松山医師会病院 健診センター(東松山市神明町1-15-10)
6月12日(月曜日) |
6月13日(火曜日) | 6月19日(月曜日) | 6月20日(火曜日) | 6月21日(水曜日) |
6月22日(木曜日) | 6月23日(金曜日) | 6月24日(土曜日) | ||
7月18日(火曜日) | 7月19日(水曜日) | 7月20日(木曜日) | 7月21日(金曜日) | 7月24日(月曜日) |
7月25日(火曜日) | 7月26日(水曜日) | |||
9月8日(金曜日) | 9月9日(土曜日) | 9月11日(月曜日) | 9月12日(火曜日) | |
10月2日(月曜日) | 10月3日(火曜日) | 10月4日(水曜日) |
10月5日(木曜日) |
|
11月29日(水曜日) | 11月30日(木曜日) |
予約時間は以下のとおりです。予約時はご希望の時間枠のみお聞きします。
13時枠
14時枠
15時枠
注意事項
5月24日(水曜日)午前8時30分から
(1)電話
5月24日(水曜日)から6月13日(火曜日)までは「申込み専用ダイヤル」へ→(電話)0120-563-300
6月14日(水曜日)からは「市役所保険年金課」へ → (電話) 0493-63-5004
(2)電子申請(市ホームページ)
(3)聴覚障害者専用(ファックス)0493-23-0076
氏名、生年月日、健康診査受診券整理番号、電話番号、希望する予約日及び予約時間枠を記入してください。
(注意)予約には受診券整理番号が必要です。受診券整理番号がわかるものをお手元にご用意のうえ、予約をしてください。
予約日の5日前までに問診票と採尿キットを送付します。
当日は問診票を記入し、検尿と一緒に持参してください。
後期高齢者医療被保険者証
健康診査受診券
問診票と検尿
飲食
健診前日は、アルコールを控えてください。
健診当日は、食後4時間以上経過していないと血液検査ができません。予約時間の4時間前より飲食(ジュース、タバコを含む)を控えてください。ただし、水やお茶の制限はありません。
体調管理
健診前日から激しい運動は避けてください。
健診当日は、自宅で検温を済ませ、発熱がある方や体調不良等の自覚症状がある方は受診をご遠慮ください。
感染予防
健診時はマスク着用と手指消毒にご協力をお願いします。 健診中は、受診者同士の距離を保ち、会話を控えていただきますようお願いします。
付添が必要な方
身体の不自由な方は付添が必要です。事前に保険年金課へお申し出ください。
受診の条件
東松山市の後期高齢者医療被保険者の資格を有する方が当市の健康診査を受診することができます。住民登録が東松山市外の方は、住民登録している市町村が実施する健康診査を受診してください。
セット健診と同時に受けられるがん検診は次の表のとおりです。
検診名 | 対象年齢 | 検査内容 | 負担金 |
---|---|---|---|
大腸がん検診 | 30歳以上 | 便潜血反応検査 | 200円 |
肺がん検診 | 30歳以上 | 胸部レントゲン検査 | 200円 |
肺がん検診 | 50歳以上で 喫煙指数600以上の方 (注意)1日に吸う本数に喫煙年数をかけて算出 |
痰の検査 胸部レントゲン検査 |
500円 |
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性 | 血液検査(腫瘍マーカー) | 300円 |
結核検診 | 65歳以上 | 胸部レントゲン検査 | 200円 |
肝炎ウイルス検診 | 40歳以上 (過去に受診した方は除く) |
血液検査 (B型・C型肝炎ウイルス検査) |
400円 |
セット健診以外でも大腸がん、肺がん、前立腺がん、結核、胃がん、乳がん、子宮がん等の検診を実施しています。受診を希望する場合は事前予約が必要です。
情報は、東松山市ホームページまたは4月1日に全戸配布している「保健センター行事日程表」をご覧ください。
健康推進課(電話)0493-24-3921
実施時期 |
令和5年6月1日(木曜日)から令和5年12月25日(月曜日) |
---|---|
場所 | 個別健康診査協力医療機関(予約方法に掲載の「個別健康診査協力医療機関名簿」)をご確認ください。 |
検査項目 |
問診、診察、身体計測、血圧測定、尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血)、心電図、血液検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・血清クレアチニン・eGFR・ヘモグロビンA1c・空腹時血糖値・赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値・血清尿酸) |
予約方法 |
特定健診・特定保健指導参加医療機関名簿(2023年度) (PDF:181.4KB)へ直接申込みください。 (注意)がん検診(乳がん・子宮頸がん検診等)も同時に実施できる医療機関があります。詳細は保健センター行事日程表でご確認ください。 |
注意事項 | (持ち物) 後期高齢者医療被保険者証 健康診査受診券 (飲食) 健診前日は、アルコールを控えてください。 健診当日は、食後4時間以上経過していないと血液検査ができません。予約時間の4時間前より飲食(ジュース、タバコを含む)を控えてください。ただし、水やお茶の制限はありません。 (体調管理) 健診前日から激しい運動は避けてください。 健診当日は、自宅で検温を済ませ、発熱がある方や体調不良等の自覚症状がある方は受診をご遠慮ください。 (感染予防) 健診時はマスク着用と手指消毒にご協力をお願いします。 健診中は、受診者同士の距離を保ち、会話を控えていただきますようお願いします。 (受診の条件) 東松山市の後期高齢者医療被保険者の資格を有する方が当市の健康診査を受診することができます。住民登録が東松山市外の方は、住民登録している市町村が実施する健康診査を受診してください。 |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。