現在の位置

スマートフォン決済アプリで納税ができます更新日:2020年4月24日

納付書に印字されているバーコードをスマートフォンで読み込み、登録した銀行口座から即時に納付を行います。
(注意)クレジットカードはご利用できません。

取扱税目

  • 市・県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険税

対応アプリ

  • モバイルレジ
  • PayB(ペイビー)

利用方法

インターネットバンキングの口座から納税する方

モバイルレジのロゴ

  1. アプリをダウンロード
  2. アプリを起動
  3. カメラでバーコードを撮影
  4. お支払い内容の確認
  5. お支払いをするインターネットバンキングを選択
  6. お支払い完了                                                           

インターネットバンキング以外の口座から納税する方

ペイビーのロゴ

  1. 利用可能な金融機関を確認し、アプリをダウンロード
  2. アプリを起動し、会員登録、パスワード設定、口座登録を行う
  3. アプリを起動し、カメラでバーコードを撮影
  4. お支払い内容を確認の上、パスワードの入力
  5. お支払い完了

                                                                    詳しくは以下のページをご覧ください。

モバイルレジホームページ https://solution.cafis.jp/bc-pay/pc/

PayB(ペイビー)ホームページ https://payb.jp/

注意事項

  • 領収書が発行されませんので、軽自動車税(種別割)の継続検査用納税証明書を必要とする場合は、金融機関やコンビニ等で納付してください。
  • バーコードのない納付書(1枚あたりの金額が30万円を超える場合)や破損によりバーコードを読み取れない納付書、有効期限を過ぎた納付書は使用できません。
お問い合わせ先
東松山市役所 総務部 収税課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1409
ファックス:0493-23-2238
問い合わせフォーム