1日併診ドックとは、1日人間ドックと脳ドックの検査を同時に実施するものです。
1日人間ドック・1日併診ドックの検査項目及び費用については、下記をご覧ください。
国民健康保険の被保険者で、年齢満30歳以上かつ国民健康保険税の滞納がない方
指定医療機関で行う1日人間ドック又は1日併診ドックのいずれかを対象とし、1人につき年度1回限りの助成
医療機関名 | 電話番号 |
---|---|
東松山市立市民病院 | 0493-24-6111 |
東松山医師会病院 | 0493-25-0232 |
埼玉成恵会病院 | 0493-23-0277 |
シャローム病院 (1日人間ドックのみ対応) |
0493-25-2979 |
武蔵嵐山病院 | 0493-81-6879 |
指定医療機関に1日人間ドック又は1日併診ドックの予約をしてください。
1日人間ドック又は1日併診ドックを受ける前に、東松山市役所保険年金課の窓口で助成金申請をしてください。申請時に「1日人間ドック等利用証明書」をお渡しします。
検査日の1~2週間前に、病院から検査に必要な「問診票」や「検査容器」が自宅に郵送されます(シャローム病院で受検される方は、事前に病院へ必要書類・物品を受け取りに行ってください)。
受検当日は「1日人間ドック等利用証明書」「国民健康保険被保険者証」「個人負担金」をご持参ください。
保健指導が必要な方に対し、保険年金課から案内通知を郵送します。案内通知が届いた方は、ぜひ保健指導をご利用ください。
個人負担金は、検査費用から助成金額を差し引いた金額です。検査日当日に個人負担金を医療機関へお支払いください。
医療機関によって検査項目が若干異なります。詳細は1日人間ドック及び1日併診ドック医療機関別費用と検査項目等について (PDF:94.8KB)をクリックしてご覧ください。
各医療機関の検査費用から40,000円を控除した額です。
医療機関名 |
個人負担金 |
検査費用 |
---|---|---|
東松山市立市民病院 |
30,400円 |
70,400円 |
東松山医師会病院 |
24,900円 |
64,900円 |
埼玉成恵会病院 |
2項目 29,300円 |
2項目 69,300円 |
武蔵嵐山病院 |
25,450円 |
65,450円 |
医療機関によって脳ドックの検査項目が異なります。詳細は1日人間ドック及び1日併診ドック医療機関別費用と検査項目等について (PDF:94.8KB)をクリックしてご覧ください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。