現在の位置

阿弥陀一尊板石塔婆、阿弥陀三尊板石塔婆、仁治二年の板石塔婆更新日:2021年7月2日

阿弥陀一尊板石塔婆、阿弥陀三尊板石塔婆、仁治二年の板石塔婆

 正代の個人宅に安置されている板碑群です。「阿弥陀一尊板石塔婆」は寛喜元年(1229年)銘を刻む比企郡最古の板碑です。地上高105センチメートル、最大幅46センチメートルあり、板碑が造立されるようになった初期(初発期)の特徴的な形態を持っています。「阿弥陀三尊板石塔婆」は上部が欠損し、全長はわからないものの、残存高100センチメートル、最大幅42センチメートルほどが遺存しており、半浮彫りで阿弥陀三尊立像を刻む図像板碑です。「仁治二年の板石塔婆」は「阿弥陀一尊板石塔婆」の次に古い仁治二年(1241年)の銘を刻む板碑で、こちらは阿弥陀如来を表す種字(キリーク)を刻む種字板碑です。初発期の板碑が一群で残されている希少な文化財です。

板碑群

板碑群

阿弥陀一尊板石塔婆

阿弥陀一尊板石塔婆

阿弥陀一尊板石塔婆拓影

阿弥陀一尊板石塔婆拓影

阿弥陀三尊板石塔婆

阿弥陀三尊板石塔婆

阿弥陀三尊板石塔婆拓影

阿弥陀三尊板石塔婆拓影

仁治二年の板石塔婆

仁治二年の板石塔婆

仁治二年の板石塔婆拓影

仁治二年の板石塔婆拓影

所在地

正代

指定年月日

昭和55年(1980年)1月10日(東松山市指定文化財―考古資料)

お問い合わせ先
東松山市役所 生涯学習部 生涯学習課 埋蔵文化財センター
〒355-0036
東松山市下野本528-1
電話:0493-27-0333
ファックス:0493-27-0334
問い合わせフォーム

東松山市観光情報「ぶら~り東松山」

東松山市ビジネス・産業情報

東松山市子育て応援サイト

東松山市の指定文化財