現在の位置

板石塔婆(光福寺)更新日:2021年5月1日

板石塔婆

光福寺の板石塔婆の写真

 光福寺境内にある収蔵庫に、宝篋印塔と並んで保存されています。

総長186.9センチメートル、上幅38.6センチメートル、下幅43センチメートルで、

ゆるやかな台形をしています。

この板石塔婆は、上部に来迎(らいごう)する阿弥陀三尊像が線刻されており、

下部に「嘉元四年(1306年)ニ月日」の銘を持ち、紀年銘の両脇に花瓶がそれぞれに

配されています。

板碑全体の形状・碑面の彫法などに鎌倉時代末期の特徴をよく見ることができます。

所在地

岡498(光福寺)

指定年月日

昭和40年(1965)3月16日(埼玉県指定文化財-考古資料)

お問い合わせ先
東松山市役所 生涯学習部 生涯学習課 埋蔵文化財センター
〒355-0036
東松山市下野本528-1
電話:0493-27-0333
ファックス:0493-27-0334
問い合わせフォーム

東松山市観光情報「ぶら~り東松山」

東松山市ビジネス・産業情報

東松山市子育て応援サイト

東松山市の指定文化財