東松山市では、「高坂彫刻プロムナード」を彩る彫刻群の作者・高田博厚に関する動画や講演会などの様子を記録した映像を公開しています。
各画像をクリックすると、リンク先のYouTubeで動画をご覧いただけます。
(注意)動画の閲覧自体は無料ですが、閲覧に係る通信料は自己負担となります。
高田博厚の生涯についての紹介動画です。
令和2年10月25日、高田博厚展2020で開催した特別講演会の様子の動画を公開しています。
彫刻家高田博厚と親交があり、作品のモデルになった元NHKアナウンサーの室町澄子氏に、アナウンサー時代と高田の思い出を語っていただきました。(壇上に並べられた作品はすべて室町氏からの寄贈品です)
平成30年11月11日、高田博厚展2018で開催した特別講演会の様子の動画を公開しています。高田博厚がフランスで使用していたアトリエを引き継いだ洋画家の野見山暁治さんと、小説家でフランス文学者の堀江敏幸さんによる対談形式の講演会です。
平成29年6月17日、松山市民活動センターにて、高田博厚の没後30年記念イベント「思索の灯」を開催しました。第1部の講演会、第2部の朗読コンサートの様子の動画を公開しています。
各画像をクリックすると、リンク先のYou Tubeで動画をご覧いただけます。
浅見洋さん(石川県西田幾多郎記念哲学館館長)
室町澄子さん(元NHKアナウンサー・ラジオ深夜便アンカー)
高橋純さん(国立大学法人小樽商科大学名誉教授)
高田博厚による講演 「美術の本質について」の音声動画です。
平成29年1月16日、鎌倉市稲村ガ崎にある高田博厚のアトリエにて、高田の親友・高橋元吉のひ孫である高橋在也さんによるピアノ演奏の動画です。
平成28年6月24日、元教育長の田口弘さんが東松山市役所を訪れ、高村光太郎直筆の書幅や、高田博厚制作のブロンズ像(荻原朔太郎)を寄贈した際に行った記者会見の様子です。